緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広報 > ちば市政だより > ちば市政だより全市版 目次 > ちば市政だより全市版 2024年度目次 > 2024年10月 > ちば市政だより 2024年10月号 目次 > ちば市政だより 2024年10月号 10面
更新日:2024年10月4日
ここから本文です。
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
10月6日(日曜日)・7日(月曜日)はデジタルの日です。
デジタル技術を活用した、市の取り組みを紹介します。
問い合わせ スマートシティ推進課 電話 245-5362 FAX 245-5551
「誰一人取り残されない、人に優しいデジタル化」を実現するため、社会全体でデジタルについて定期的に振り返り、体験し、見直す機会として、2021年から「デジタルの日」が創設されました。
2022年以降は、毎年10月の第1日・月曜日をデジタルの日、毎年10月をデジタル月間としています。市民の皆様にデジタルに触れる“きっかけ”をつくる取り組みを推進します。
テクノロジーの活用などにより、 市民生活の質の向上を図るとともに、 持続可能なまちづくりを進めるため、 目指すスマートシティの姿や取り組みの方向性を地域住民や民間企業など、 異なる役割を担う多くの主体と共有する 「千葉市スマートシティ推進ビジョン」 を策定し、実現に向けた取り組みを進めています。
デジタル技術に触れ、理解を深めるためのイベントを開催します。
今回のテーマは「Well-Being CITY CHIBA」。
テクノロジーが私たちの未来の暮らしやウェルビーイングにどのようにつながっていくのか、体験を通じて学んでみませんか。
スマートシティの実現に向けた、具体的な取り組みも紹介します。
レースシミュレーションゲーム「アセットコルサ」を体験できます。
超音波で触覚を人工的に作り出し、非接触なのに触れているような体験ができます。
3Dデータに基づいて多様な形状を作成できる3Dフードプリンタを展示します。
千葉のまちの礎を築いた千葉氏のVRゲームを体験できます。
空中映像とセンサーを組み合わせることで、空中映像を液晶パネルなどに触れることなく、高精細にデジタル化された浮世絵を拡大・縮小して楽しむことができます。
市が保有する住民情報を活用し、各種手当や健康診査など、あなたの状況に応じて受給できる可能性のある制度の情報を、LINEやメールで個別にお知らせし、受給漏れなどの防止を図るサービスです。
10月から新たに就学援助、小学校入学準備金が追加されます。
対象制度、登録方法など詳しくは、「千葉市 お知らせサービス」で検索
問い合わせ 業務改革推進課 電話 245-5797 FAX 245-5692
各区区民まつりにて、スマートフォンの使い方に関する相談会を開催します。スマートフォンの操作に関する日頃の悩みや困りごとを解決しませんか?
予約は不要ですので、ぜひお越しください。
イベント | 日時 |
---|---|
中央区ふるさとまつり(中央公園) | 10月20日(日曜日)10時から16時 |
花見川区民まつり(花島公園) | 10月27日(日曜日)10時から15時 |
稲毛区民まつり(穴川中央公園) | 10月20日(日曜日)10時から15時 |
若葉区民まつり(東京情報大学=若葉区御成台4-1) | 11月3日(祝日)10時から15時 |
緑区ふるさとまつり(昭和の森) | 11月3日(祝日)10時から15時 |
美浜区民フェスティバル(稲毛海浜公園) | 10月6日(日曜日)9時30分から14時 |
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
このページの情報発信元
総合政策局市長公室広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5014
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください