更新日:2024年9月19日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年10月号 9面

魅力・観光


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

アジアトライアスロンパラカップと千葉シティトライアスロン大会が開催されます

10月に、アジアトライアスロンパラカップと千葉シティトライアスロン大会が開催されます。会場では、パラスポーツ体験ができるイベントも開催されます。さらに、パリ2024パラリンピックで日本代表に選ばれた秦由加子選手がアンバサダーとして大会を盛り上げます。会場で選手たちを応援しましょう。

アジアトライアスロンパラカップ

日時
10月19日(土曜日)9時から14時

千葉シティトライアスロン大会

日時
10月20日(日曜日)8時から16時

パラスポーツ体験会

日時
10月19日(土曜日)10時から16時
内容
フライングディスク体験、義足体験、ブラインドサッカー体験、ウォーキングフットボール体験など
備考
動きやすい服装で
会場
稲毛海浜公園

交通規制にご協力をお願いします。

大会当日は、コース周辺で交通規制を行います。また、稲毛海浜公園内で通行規制を行うほか、バスの運行に変更があります。

ご協力をお願いします。

規制時間
10月19日(土曜日)10時から13時ごろ、20日(日曜日)7時30分から13時ごろ
*稲毛海浜公園第1駐車場は10月18日(金曜日)から20日(日曜日)まで使用できません。
バスの運休について(千葉海浜交通)
10月18日(金曜日)から20日(日曜日)終日 高洲線(高浜車庫から稲毛海浜公園プールの区間)
10月19日(土曜日)10時から13時、
10月20日(日曜日)7時30分から13時
海浜大通り・東京方面(海側)
高浜線(海浜公園入口から稲浜ショップの区間)
(アクアリンクちばから稲浜ショップの区間)

規制区域や時間、バスの一時運休は一部変更となる可能性があります。詳しくは、「千葉シティトライアスロン」で検索

問い合わせ 千葉シティトライアスロン事務局 電話 080-7684-7810(平日11時から17時)

パラトライアスロンとは

スイム(0.75キロメートル)、バイク(20キロメートル)、ラン(5キロメートル)の3種目を連続で行い、合計タイムを競うトライアスロンです。さまざまな障害のある選手たちが、鍛え上げられた体と強い精神力でコースに挑みます。

大会の概要

パラトライアスロン競技は男女別、クラス別に行われ、順位がつけられます。選手の障害に合わせて、義足などの装具や、ハンドサイクル、車いすレーサーの使用が認められています。

大会アンバサダーの秦由加子選手へのインタビュー

出身
千葉市
経歴
リオデジャネイロ2016パラリンピック6位入賞
東京2020パラリンピック6位入賞
パリ2024パラリンピック日本代表

パラトライアスロンの見どころ

パラトライアスロンは、障害によって競技力に差が生まれないよう、同程度の競技能力を持った選手同士にクラスを分けます。また、目が不自由な選手はガイドと一緒にタンデムサイクル(二人乗り自転車)に乗り、両足が不自由な選手はハンドサイクル(手こぎ自転車)に乗るなど、障害に合わせたさまざまな競技スタイルが見どころです。

市民へのメッセージ

10月19日(土曜日)は、国内外のパラトライアスリートが参加するアジアトライアスロンパラカップが県内で初開催されます。また、初心者の部門では障害者と学生ボランティア団体がリレー形式でトライアスロンを行います。10月20日(日曜日)は、全国から約1,000人の一般選手が参加する千葉シティトライアスロン大会が開催されます。間近で競技を観戦するととても迫力がありますので、ぜひお越しください。選手一人ひとりが笑顔でフィニッシュできるよう、応援よろしくお願いいたします。

問い合わせ スポーツ振興課 電話 245-5966 FAX 245-5592


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?