更新日:2024年9月19日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年10月号 7面

子育て・教育


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

子どもルームの来年4月からの利用児童を募集

保護者が就労などにより昼間家庭にいない小学生に、授業が終わった後の遊びと生活の場を提供する子どもルーム(学童保育)の、来年4月からの利用児童を募集します。詳しくは、「千葉市 子どもルーム」で検索

受付期間
一次受付=10月15日(火曜日)から11月5日(火曜日)、二次受付=11月6日(水曜日)から29日(金曜日)
案内・申込書
10月15日(火曜日)から、保健福祉センターこども家庭課、市民センター・連絡所、健全育成課、子どもルームで配布。ホームページから印刷も可。
申込方法
申込書と必要書類を、第1希望の子どもルームがある区の保健福祉センターこども家庭課へ郵送または持参。電子申請も可。
注意
  • 保育の必要度・緊急度が同じ場合、一次受付を優先します。
  • 継続利用の方も、改めて申し込みが必要です。
  • 夏休み限定の利用申し込みも受け付けます。
  • 利用可否の通知は、来年1月下旬に送付予定です。

子どもルームの利用

利用時間
平日 通常授業日 授業終了から18時
長期休業日 8時から18時
土曜日、学校行事などの振替休日
*19時まで延長も可
利用料金
月額8,500円(ただし、7月=10,800円、8月=11,900円)。別途、おやつ代2,000円、延長加算1,000円。
*同一世帯で2人目以降は半額(おやつ代・延長加算を除く)。
*市民税の課税状況により、おやつ代を除く料金が無料または半額となる場合があります。

公立の子どもルーム一覧

原則1年生から3年生を優先します。◇は4年生から6年生が対象の子どもルームあり、☆は原則2年生から6年生対象、◎は原則4年生から6年生対象(申込状況により開設しない場合もあります)。

ルーム名
中央 院内小学校
寒川小学校◇
新宿小学校◇
新宿地区
蘇我
蘇我小学校◎
蘇我地区
鶴沢小学校◇
登戸
弁天
弁天小学校◎
星久喜小学校◇
本町
本町小学校☆◇
都小学校◇
宮崎
宮崎小学校◇
宮崎地区
花見川 上の台小学校
検見川
検見川小学校◎
検見川地区
こてはし台
作新
作新小学校◎
西の谷小学校◇
花園小学校◇
幕張小学校◇
幕張東小学校◇
稲毛 稲丘小学校◇
稲毛
稲毛小学校◎
小中台
小中台エリア
小中台小学校◎
小中台地区
小中台南小学校◇
小中台南地区
山王小学校◇
園生
園生小学校◇
轟町小学校◇
宮野木
宮野木小学校◇
弥生小学校
若葉 小倉小学校
小倉地区
加曽利
北貝塚小学校
北貝塚地区
桜木
桜木小学校◎
都賀の台小学校◇
有吉小学校◇
泉谷小学校
扇田
越智小学校
金沢小学校◇
小谷小学校◇
土気南
土気南小学校◎
平山小学校◇
誉田小学校
誉田東小学校
美浜 磯辺小学校◇
磯辺第三小学校◇
磯辺わかしお
稲毛海岸
稲毛第二小学校◇
打瀬(幕張ベイタウン・コア)
打瀬地区
海浜打瀬小学校
幸町第三小学校
高洲第三小学校
幕張西小学校
真砂東小学校◇
真砂東地区
美浜打瀬小学校◇

民間の子どもルーム一覧

利用時間や申込方法など詳しくは、各事業者までお問い合わせください。

ルーム名 所在地 電話番号
アフタースクール新宿ルーム 中央区新宿2-16-20 307-8824
学童クラブ 相学舎 中央区港町16-25 215-7730
レイモンド汐見丘学童クラブ 中央区汐見丘町24-1 310-3538
学童クラブ キッズコミュニティ凛童舎 花見川区幕張本郷 2-20-7 274-9776
アフタースクールcoco 稲毛区稲毛東2-4-14 070-7528-5856
学童クラブ 風の子シュワッチ 稲毛区黒砂1-5-14 243-5218
放課後子どもルーム  ちばっ子寺子屋@稲毛 稲毛区園生町 1111-1 301-2966
Bamboo Room 若葉区みつわ台 5-36-18 207-1187
若竹子どもルーム 若葉区若松町331 231-2114
キッズクラブ おてんとさん 緑区あすみが丘1-44-7 312-7841
明徳学童クラブ スペース土気 緑区土気町1626-5 294-0110
リトルガーデンインターナショナルアフタースクールおゆみ野 緑区おゆみ野南 2-12-1 309-5091
ELLY SCHOOL 美浜区打瀬2-11 216-4610
放課後子どもスクール  みらいの木 美浜区高洲2-3-14 245-1208
放課後児童クラブ 幕張海浜キッズ 美浜区幕張西2-7-2 273-2266
リトルガーデンインターナショナルアフタースクール幕張校 美浜区若葉3-1-39 306-8222

問い合わせ 保健福祉センターこども家庭課
中央 電話 221-2149 FAX 221-2606
花見川 電話 275-6421 FAX 275-6318
稲毛 電話 284-6137 FAX 284-6182
若葉 電話 233-8150 FAX 233-8178
緑 電話 292-8137 FAX 292-8284
美浜 電話 270-3150 FAX 270-3291


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

アフタースクールの来年4月からの利用児童を募集

保護者の就労状況などにかかわらず、希望するすべての児童に「安全・安心な居場所」と「多様な体験・活動の機会」を提供するアフタースクールの、来年4月からの利用児童を募集します。

詳しくは、「千葉市 アフタースクール」で検索

実施校
(1)生浜小学校・生浜西小学校・生浜東小学校・大森小学校・川戸小学校・朝日ケ丘小学校・柏井小学校・さつきが丘西小学校・さつきが丘東小学校・長作小学校・西小中台小学校・花島小学校・花見川小学校・幕張南小学校・瑞穂小学校・横戸小学校・あやめ台小学校・柏台小学校・草野小学校・千草台小学校・千草台東小学校・都賀小学校・緑町小学校・大宮小学校・坂月小学校・更科小学校・白井小学校・千城台東小学校・千城台みらい小学校・千城台わかば小学校・若松小学校・若松台小学校・あすみが丘小学校・大木戸小学校・おゆみ野南小学校・椎名小学校・土気小学校・稲浜小学校・幸町小学校・高洲小学校・高洲第四小学校・高浜海浜小学校・高浜第一小学校・真砂第五小学校
(2)大巌寺小学校・仁戸名小学校・松ケ丘小学校・犢橋小学校・畑小学校・みつわ台北小学校・みつわ台南小学校・源小学校・大椎小学校・真砂西小学校
案内・申込書
新1年生は就学時健康診断の際、新2年生から6年生は10月上旬に、(1)はアフタースクール、(2)は学校で配布。いずれもホームページから印刷も可。
申込方法
10月15日(火曜日)から12月2日(月曜日)に電子申請で。申込書と添付書類を、〒260-8722千葉市教育委員会生涯学習振興課へ郵送も可。新2年生から6年生は11月5日(火曜日)から8日(金曜日)に、(1)はアフタースクール、(2)は学校へ提出も可。弟妹が新1年生の場合は併せて提出も可。
注意
  • 継続利用の方も、改めて申し込みが必要です。
  • 利用可否の通知は、来年1月下旬に送付予定です。
  • 保健福祉センターこども家庭課では受け付けできません。

アフタースクールの利用

利用時間
平日 通常授業日 授業終了から17時
長期休業日 8時から17時
土曜日、学校行事などの振替休日
夜間(平日、土曜日、学校行事などの振替休日) 17時から19時
利用料金
月額3,500円(ただし、7月=4,000円、8月=5,500円。夜間は5,000円+おやつ代2,000円を加算)。
*同一世帯で2人以上利用の場合は、上の子が半額(おやつ代は除く)。
*市民税の課税状況により、おやつ代を除く利用料が無料または半額となる場合があります。

問い合わせ 生涯学習振興課 電話 245-5957 FAX 245-5992


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

ラジオ広報番組 bayfm「ベイ・モーニング・グローリー」について

ラジオ広報番組 bayfm「ベイ・モーニング・グローリー」は、毎週日曜日8時から8時55分放送。千葉市の今を爽やな音楽と共にお届け


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?