更新日:2024年6月20日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年7月号 1面

3つの熱中症対策はじめました


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

市長メッセージ(第35号) 神谷 俊一

暑い季節がやってきました。今年も熱中症に注意が必要です。

熱中症は気温が高いなどの環境条件だけではなく、暑さに対する慣れや体調などが影響して発症することがあります。また、ご自宅にいても熱中症になってしまう危険性がありますので、3つの対策でこの夏を乗り切りましょう。

まずは、“暑さを防ぐ”。積極的にエアコンを使って、室温は28度を目安に設定温度を調整してください。外気温や湿度、西日が入る部屋、室内で過ごす方の体調などを考慮しながら、適切な室温の管理をお願いします。そして、外出する際は帽子や日傘を使って日差しを避けてください。熱中症警戒アラートなどが発表された際に、外出先でも避難・休憩できるように市内の公共施設や民間施設のご協力のもと、約150カ所を「クールスポット」として開設しています。【3面】に掲載しているステッカーを目印にしてください。「千葉市 クールスポット」で検索

そして、忘れてはいけないのが“水分補給”と“塩分補給”です。のどが渇く前からこまめに水分補給をする習慣をつけ、汗をかいた時は塩分補給も忘れずに行いましょう。

高齢者は暑さや水分不足に対する感覚機能や暑さに対するからだの調整機能が低下するといわれています。また、幼児は体温の調節能力が十分に発達していないため、気を配る必要がありますのでご注意ください。【2面】を切り取って室内に貼っていただき、日頃から熱中症対策をお願いします。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

市役所・区役所へのお問い合わせは

市役所コールセンター

電話 043-245-4894 FAX 043-248-4894

利用時間

平日8時30分から18時まで(日曜日は定休)
(土曜日、祝日・休日は17時まで)


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?