更新日:2024年8月22日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年9月号 23面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

アルティーリ千葉 ホームタウン千葉市デーを開催します!

プロバスケットボールクラブのアルティーリ千葉は、10月にBリーグ B2 2024-25シーズンの開幕を迎えます。

ホーム初戦では、市民の皆様を試合に無料招待する「ホームタウン千葉市デー」を開催します。

まだ試合を見たことがない方も、この機会に白熱したバスケットボールの試合を会場で観戦しませんか?

B2優勝・B1昇格に向けてみんなで応援しましょう!

注目選手紹介

#24 おおつかゆう選手
失敗を恐れず新しいことやチャレンジを通して成長し、今季こそ必ずプレーオフ優勝を目指します!
クラブ創設3年目にして平均観客動員数5,000人を達成できたのは、応援してくださった千葉市民の皆様、A-xxアックス(ファン)やフロントスタッフ、パートナーのおかげです。皆さんと共に必ず目標を達成しますので、一緒に戦ってください!

チーム創設時からチームを引っ張り続けるキャプテン。

リーグ屈指の3ポイントシューターで、執拗しつようなマークを受けても一瞬の隙を作り出し、思い切りよく放つシュートは高確率でリングを通過する。

我々クラブと共に、新しい歴史の1ページを刻みましょう

最大の目標であるB1昇格を逃してしまい非常に悔しい気持ちが残った昨シーズンでしたが、千葉市民の皆様、A-xxとより強い絆で結ばれたと実感を得ることができた1年でもありました。

関わる全ての皆様と想いを共にし、今季こそ昇格を果たせるよう戦いますので、会場での熱い声援をよろしくお願いします!

ホームタウン千葉市デー

ホーム初戦に無料招待を行います。

迫力あるプレーを体感しましょう!

日時
10月12日(土曜日)15時開始 対ベルテックス静岡
会場
千葉ポートアリーナ
内容
2階席へ招待
対象
市内在住の方
定員
150組300人
申込方法
9月8日(日曜日)18時までに、応募フォーム(https://forms.gle/GU4AsCJnEsUrfAn69)から。

観客席をブラックネイビーで染めよう!

アルティーリ千葉のクラブカラーであるブラックネイビーのものを身に着けて応援しませんか?

アルティーリ千葉公式グッズをお持ちの方を対象に抽選会も実施します。詳しくは、「アルティーリ千葉」で検索

問い合わせ 株式会社アルティーリ 電話 307-7741(平日11時から18時) FAX 307-7761


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

千葉市の旬をつくたべ!

市内ではさまざまな農産物がつくられています。産地ならではの、新鮮で旬の農産物をおいしくたべませんか?

おおまさり 旬…9月から10月

千葉の名産といえば落花生!なかでも市内でも栽培されているおすすめの品種が「おおまさり」。とても大粒の落花生で、一般的な落花生と比べておよそ2倍の大きさがあり、大きいものでは、さやが5センチメートルほどにもなります。そして、香りも良く甘みもたっぷりな品種です。

掘りたてのおおまさりをゆでたものは特別なおいしさです。

産地である千葉市ならではの秋の味覚をぜひお楽しみください。

おおまさりご飯

材料 2人前
  • 米…1合
  • もち米…0.5合
  • おおまさり(むき身)…100グラム
  • 酒…大さじ1
  • 塩…小さじ2分の1
  • ごま塩…少々
  1. 米ともち米を合わせ研いでおく。
  2. 炊飯器に米・もち米・酒・塩を入れ通常の水加減にする。
  3. おおまさりを入れ通常炊飯で炊く。
  4. 器に盛り、ごま塩をふる。

レシピ監修(千葉市つくたべ推進店)=ファームサポート千葉合同会社(緑区土気町)野菜コーディネーター金丸 博子さん

問い合わせ 農政課 電話 245-5758 FAX 245-5884


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

検見川ビーチフェスタ2024秋

9月29日(日曜日)10時から16時 ㏌稲毛ヨットハーバー周辺(稲毛海浜公園内)

クルーザーヨットやビーチヨガ、モルックなどのさまざまな体験を用意しています。

他にも、フラダンスの鑑賞やキッチンカーなどの飲食店を巡ることもできます。

「千葉市の海辺フォトコンテスト2024」の入賞作品投票会も実施しますので、気に入った作品にぜひ投票してください。

クルーザーヨット体験

クルーザーヨットに乗船し、稲毛ヨットハーバーから幕張の浜沖周辺をセーリングします。

日時
午前の部=10時から11時45分
午後の部=13時から14時45分
対象
小学生以上の方(小学生は保護者同乗)
定員
各23人
参加費
1人1,000円(保険料など)
申込方法
9月9日(月曜日)・11日(水曜日)・12日(木曜日)10時から16時に電話で、稲毛ヨットハーバー 電話 279-1160へ。

その他のイベント内容や申し込み方法など詳しくは、「検見川ビーチフェスタ2024秋」で検索

問い合わせ 検見川ビーチフェスタ実行委員会(緑政課内)

電話 245-5789  FAX 245-5885


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?