更新日:2024年8月22日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年9月号 21面


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

情報けいじばん

特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請の場合は、「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名
◇希望の日時など
代表者の
◇氏名・フリガナ
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号


一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。

市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。


施設

男女共同参画センター

電話 209-8771 FAX 209-8776
月曜日、祝日・休日休館

備考
託児あり。申し込み時に申し出(対象 1歳6カ月以上の就学前児)
申込方法
Eメールで必要事項を明記して、同センター Eメール
sankaku@f-cp.jpへ。電話も可
講座・催し名 日時・対象・定員など
(1)キャリア支援セミナー「女性リーダーのためのキャリア1on1」 10月19日(土曜日)・26日(土曜日)10時から12時 全2回
対象 リーダー・管理職の女性またはスキルアップを目指す女性
定員 先着20人
(2)男性学講座「性差別に男性はどうするべきか~これからの男性の在り方を探る~」 11月9日(土曜日)15時から17時
定員 先着30人

TIPSTAR DOME CHIBA(千葉競輪場)

公営事業事務所 電話 251-7111 株式会社JPF FAX 050-3512-3840

PIST6Championship(千葉市営競輪)レース日程
備考
入場には会員登録・チケットが必要です(当日会場でも登録可)。なお、一般観戦席への入場は無料です(一部開催を除く)。
レース名 日程
千葉市営競輪第6回第1節 9/ 4日(水曜日)・ 5日(木曜日)
千葉市営競輪第6回第2節 13日(金曜日)・14日(土曜日)
千葉市営競輪第6回第3節 9月18日(水曜日)・19日(木曜日)
千葉市営競輪第6回第4節 28日(土曜日)・29日(日曜日)

バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

いきいきプラザ・センター 高齢者福祉講座(後期)

日時
10月から来年3月(全8回。1回2時間)
内容
初心者向け講座
対象
市内在住の60歳以上の方(10月1日現在)
料金
無料(教材費、保険料などを除く)
申込方法
9月10日(火曜日)消印有効。往復はがき(1区1講座)に記入例【下記】のとおり明記して、各いきいきプラザへ。市社会福祉協議会ホームページからも可。
  • 前期および前年度に同一区内で同講座を受講した方、今年度、同一区内で通年の講座を受講中の方は申し込み不可。
  • 応募多数の場合、9月17日(火曜日)9時30分から、いきいきプラザで公開抽選。結果は9月23日(休日)に発送。同一区内で2年連続落選し、欠員募集でも受講していない方優先。
  • 欠員募集は9月24日(火曜日)から館内掲示やホームページでお知らせ(同日受け付け開始)。
  • 来館の際は公共交通機関をご利用ください。中央・美浜いきいきプラザ、蘇我・花見川・あやめ台・大宮・真砂いきいきセンターには駐車場はありません。

往復はがき記入例

返信(表)
申込者の郵便番号・住所・氏名を記入
往信(裏)
1 講座番号・講座名
2 氏名(フリガナ)
3 郵便番号・住所
4 電話番号
5 年齢・性別
往信(表)
申込先いきいきプラザの住所・施設名を記入
返信(裏)
何も記入しないでください
中央いきいきプラザ
〒260-0807中央区松ケ丘町257-1
電話 209-9000 FAX 209-9006
No. 講座名 曜日 開始時間 定員
1 スマートフォン(中央) 第1・第3月曜日 9時30分 16
2 いきいき脳・からだ活性化講座(中央) 第1・第3月曜日 14時30分 18
3 スローエアロビック&ストレッチ 第1・第3火曜日 9時30分 26
4 健康麻雀~未経験者~(中央) 第1・第3金曜日 12時 20
5・6の会場は、蘇我いきいきセンター
5 脳キラリン 第2・第4火曜日 12時 16
6 ヨガビリー(蘇我) 第2・第4木曜日 12時 15
花見川いきいきプラザ
〒262-0011花見川区三角町750
電話 216-0080 FAX 216-0083
No. 講座名 曜日 開始時間 定員
1 フラダンス(花見川P) 第2・第4月曜日 9時30分 20
2 カラオケ(花見川P) 第2・第4月曜日 12時 24
3 ボッチャ(花見川P) 第1・第3火曜日 9時30分 20
4 シニアZUMBA(ズンバ)(花見川P) 第1・第3水曜日 9時30分 14
5 アンドロイドスマートフォン入門 第1・第3水曜日 9時30分 16
6 いきいき脳・からだ活性化(花見川P) 第2・第4水曜日 12時 20
7 ゴルフ(花見川P)*1 第1・第3木曜日 10時 25
8 民謡 第1・第3木曜日 9時30分 24
9 大人のためのダーツ教室 第2・第4土曜日 9時30分 17
10から12の会場は、花見川いきいきセンター
10 シニアZUMBA(ズンバ)(花見C) 第1・第3月曜日 9時30分 18
11 氣功と体操 第1・第3月曜日 12時 25
12 ピラティス 第2・第4水曜日 9時30分 15
13の会場は、さつきが丘いきいきセンター
13 色えんぴつ画(さつき) 第2・第4金曜日 12時 16
稲毛いきいきプラザ
〒263-0031稲毛区稲毛東6-19-1
電話 242-8005 FAX 242-8175
No. 講座名 曜日 開始時間 定員
1 ゆる体操(骨盤底筋トレーニング) 第1・第3月曜日 9時30分 18
2 スマートフォン(稲毛) 第2・第4月曜日 12時 14
3 こころ・からだ元気アップ体操(稲毛) 第2・第4火曜日 9時30分 26
4 色えんぴつで描く絵画 第1・第3木曜日 12時 22
5 ジャズ体操教室 第1・第3木曜日 14時30分 26
6 カラオケ(稲毛) 第2・第4木曜日 12時 30
7 リズムで簡単エアロビ体操 第1・第3金曜日 14時30分 26
8 健康麻雀~未経験者~ (稲毛) 第2・第4金曜日 12時 24
9・10の会場は、あやめ台いきいきセンター
9 歌って若返り教室 第1・第3火曜日 9時30分 20
10 太極拳 第1・第3木曜日 12時 16
若葉いきいきプラザ
〒265-0067若葉区北谷津町333-2
電話 228-5010 FAX 228-8956
No. 講座名 曜日 開始時間 定員
1 かんたんデジカメ入門講座 第1・第3火曜日 14時30分 24
2 歌って健康!運動教室 第2・第4火曜日 9時30分 26
3 ゴルフ(若葉)*2 第1・第3金曜日 14時 18
4の会場は、大宮いきいきセンター
4 こころ・からだ元気アップ体操(大宮) 第2・第4月曜日 14時30分 15
5から7の会場は、都賀いきいきセンター
5 からだをほぐす体操 第2・第4月曜日 9時30分 18
6 色えんぴつ画(都賀) 第2・第4木曜日 9時30分 16
7 ヨガビリ―(都賀) 第1・第3金曜日 12時 16
緑いきいきプラザ
〒266-0005緑区誉田町2-15-65
電話 300-1313 FAX 300-1511
No. 講座名 曜日 開始時間 定員
1 ボッチャ 第2・第4月曜日 9時30分 15
2 スマホ操作の基礎知識 第1・第3水曜日 12時 15
3 ゴルフ(緑)*3 第1・第3水曜日 13時 20
4・5の会場は、越智いきいきセンター
4 3B体操(越智) 第2・第4火曜日 9時30分 16
5 スマホの基本を学ぶ 第1・第3金曜日 12時 18
6・7の会場は、土気いきいきセンター
6 はじめての太極拳 第2・第4金曜日 14時30分 16
7 若返り体操~姿勢と呼吸法~ 第2・第4土曜日 9時30分 18
美浜いきいきプラザ
〒261-0004美浜区高洲3-5-6
電話 270-1800 FAX 270-1811
No. 講座名 曜日 開始時間 定員
1 ボッチャ(美浜) 第2・第4水曜日 12時 20
2 スマホ入門A(Android) 第2・第4金曜日 12時 20
3 スマホ入門B(Android) 第2・第4金曜日 14時30分 20
4 元気向上!筋トレ体操 第1・第3土曜日 9時30分 30
5・6の会場は、真砂いきいきセンター
5 音楽に合わせて楽しく体を動かそう 第1・第3金曜日 12時 12
6 イスヨガ 第2・第4日曜日 9時30分 18

講座名に*印があるものの会場・料金は次のとおり

*1 日本インテックゴルフゾーン(花見川区犢橋町1685-3)=1回1,500円、
*2 ダイナミックゴルフ千葉(若葉区佐和町323)=1回1,700円、
*3 誉田ゴルフセンター(緑区誉田町1-56-1)=1回1,000円


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?