緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広報 > ちば市政だより > ちば市政だより全市版 目次 > ちば市政だより全市版 2025年度目次 > 2025年7月 > ちば市政だより 2025年7月号 目次 > ちば市政だより 2025年7月号 18面
更新日:2025年6月23日
ここから本文です。
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料
必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請の場合は、「千葉市 電子申請」で検索
◇催し名
◇コース名
◇希望の日時など
代表者の
◇氏名・フリガナ
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号
一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。
市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。
申込方法 7月15日(火曜日)必着。Eメールで必要事項のほか、メールアドレス、団体名、活動内容、参加人数、話し合いたいテーマを明記して、広報広聴課 Eメール
kohokocho.POM@city.chiba.lg.jpへ。電子申請、FAX 245-5796、はがき も可。郵送先=〒260-8722千葉市役所広報広聴課
問い合わせ 同課 電話 245-5298 FAX 前記
申込方法 7月1日(火曜日)9時からホームページで。電話で、防災普及公社 電話 248-5378も可
問い合わせ 同公社 電話 前記 FAX 248-7748
申込方法 7月31日(木曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、生年月日、施設名を明記して、〒260-8722千葉市役所健康推進課へ。電子申請も可
問い合わせ 同課 電話 245-5146 FAX 245-5659
備考 採用は、来年4月1日(水曜日)を予定。試験区分、採用予定人数、受験資格など詳しくは、受験案内をご覧ください。受験案内は、7月11日(金曜日)からホームページ(「千葉市 職員募集」で検索)に掲載します
申込方法 7月30日(水曜日)9時から8月12日(火曜日)17時に電子申請で
問い合わせ 市人事委員会 電話 245-5870 FAX 245-5889
問い合わせ 同課 電話 245-5931 FAX 245-5990
問い合わせ 自衛隊千葉募集案内所 電話 221-1333、区政推進課 FAX 245-5155
申込方法 7月16日(水曜日)必着。企画書(ホームページからダウンロード。同センターでも配布)をEメールで、同センター Eメール
center@f-cp.jpへ。FAX 224-8231、郵送も可。
郵送先=〒260-0013中央区中央2-5-1千葉中央ツインビル2号館4階千葉市文化センター
問い合わせ 同センター 電話 224-8211 FAX 前記
申込方法 10月1日(水曜日)までに、Eメールで必要事項のほかグループ名、学校名を明記して、市文化振興財団 Eメール
cfes.zaidan@gmail.comへ
問い合わせ 同財団 電話 221-2411 FAX 224-8231
申込方法 8月30日(土曜日)必着
問い合わせ 同財団 電話 221-2411 FAX 224-8231
問い合わせ 保健福祉センター健康課・中央 電話 221-2582 FAX 221-2590、
花見川 電話 275-6296 FAX 275-6298、
稲毛 電話 284-6494 FAX 284-6496、
若葉 電話 233-8714 FAX 233-8198、
緑 電話 292-2630 FAX 292-1804、
美浜 電話 270-2221 FAX 270-2065
7月にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズの試合日程をお知らせします。
日程 | 開始時間 | 対戦チーム |
---|---|---|
7月8日(火曜日) | 18時 | 北海道日本ハム |
9日(水曜日) | 18時 | 北海道日本ハム |
11日(金曜日) | 18時 | 埼玉西武 |
12日(土曜日) | 18時 | 埼玉西武 |
13日(日曜日) | 17時 | 埼玉西武 |
18日(金曜日) | 18時 | オリックス |
19日(土曜日) | 18時 | オリックス |
20日(日曜日) | 18時 | オリックス |
21日(祝日) | 17時 | オリックス |
29日(火曜日) | 18時 | 楽天 |
30日(水曜日) | 18時 | 楽天 |
申込方法 7月1日(火曜日)12時から7月13日(日曜日)23時59分に、応募フォーム(https://m-ticket-rsv.marines.co.jp/hometownchiba/)から申し込み(マリーンズIDの登録(無料)が必要)
問い合わせ マリーンズ・インフォメーションセンター 電話 0570-026-226、スポーツ振興課 FAX 245-5592
7月にフクダ電子アリーナで行われるジェフユナイテッド千葉の試合日程をお知らせします。
フクダ電子株式会社が、フクダ電子アリーナで行われるホームゲームに招待します。席はホームコーナー自由席
問い合わせ スポーツ振興課 電話 245-5966 FAX 245-5592
現在お持ちの特定医療費(指定難病)受給者証の有効期限は12月31日(水曜日)です。対象の方には更新書類を6月下旬に発送しています。
なお、今回から臨床調査個人票は同封していませんが、指定医による臨床調査個人票の作成は必要です。更新書類と受給者証を医療機関に持参し、臨床調査個人票の作成を指定医にご依頼ください。
更新書類は10月15日(水曜日)までに、お住いの保健福祉センター健康課に提出してください。認定の場合は来年1月1日(祝日)から有効な受給者証を年内に発送します。
問い合わせ
保健福祉センター健康課・中央 電話 221-2583 FAX 221-2590、
花見川 電話 275-6297 FAX 275-6298、
稲毛 電話 284-6495 FAX 284-6496、
若葉 電話 233-8715 FAX 233-8198、
緑 電話 292-5066 FAX 292-1804、
美浜 電話 270-2287 FAX 270-2065
対象 | 平日 | 土曜日・日曜日、祝日・休日 |
---|---|---|
一般 | 3,990円 | 6,020円 |
65歳以上の市民 | 3,310円 | 4,940円 |
70歳以上の市民 | 2,960円 | 4,590円 |
障害のある方 (一般) | 2,960円 | 4,590円 |
申込方法 電話で、千葉市民ゴルフ場 電話 237-0010(10時から16時)。ホームページからも可
問い合わせ 同施設 電話 237-0020 FAX 237-0025
水稲の病害虫予防・駆除のため、水田にドローンで農薬を散布します。
日程 | 区 | 対象町名 |
---|---|---|
7月11日(金曜日) | 緑 | 小食土町 |
7月23日(水曜日) | 緑 | 板倉町、大木戸町、大椎町、越智町、小山町、上大和田町、下大和田町、高田町、高津戸町、土気町、平川町 |
7月24日(木曜日) | 若葉 | 大井戸町、金親町、上泉町、更科町、下泉町、下田町、旦谷町、谷当町、富田町 |
7月25日(金曜日) | 花見川 | 天戸町、内山町、宇那谷町、犢橋町、畑町、武石町、長作町、幕張町、横戸町 |
稲毛 | 小深町 | |
若葉 | 五十土町、和泉町、川井町、北谷津町、古泉町、佐和町、高根町、多部田町、中田町、中野町、野呂町 |
いずれも、4時30分から12時ごろに散布雨や強風などの場合は、後日実施
詳しくは、ホームページ「千葉市 農薬散布」で検索
問い合わせ 市植物防疫協会 電話 0436-36-1161 FAX 0436-36-1163、農業生産振興課 電話 228-6282 FAX 228-3317
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
このページの情報発信元
総合政策局市長公室広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5014
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください