更新日:2025年6月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2025年7月号 15面


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

情報けいじばん

特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請の場合は、「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名
◇希望の日時など
代表者の
◇氏名・フリガナ
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号


一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。

市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。


イベント

泉自然公園 野草・ヤマユリガイド

野草ガイド
日時
7月6日から8月31日の日曜日10時から11時30分。雨天中止
定員
各先着20人
ヤマユリガイド
日時
7月12日(土曜日)・19日(土曜日)10時から12時。雨天中止
定員
各先着10人

内容 ガイドの解説を聞きながら観察

申込方法 当日の9時50分までに、駐車場内ビジターセンターで直接

問い合わせ 若葉公園緑地事務所 電話 306-0101 FAX 306-0033

千葉みなと七夕まつり

日時
7月6日(日曜日)11時から19時。荒天中止
場所
さんばしひろば(ケーズハーバー前)
内容
チバノサトで採れた新鮮野菜や竹炭グルメ、特産品を販売するマルシェ・キッチンカー、竹を活用したワークショップ、地元アーティストなどによるステージイベント

問い合わせ 公益社団法人 市観光協会 電話 239-7738 FAX 239-7739

ベイサイドジャズ2025千葉 スペシャルジャズナイト

日時
7月11日(金曜日)17時30分から18時、18時20分から18時50分
場所
市役所1階イベントスペース
内容
出演=愛田美樹カルテット
定員
先着200人
申込方法
当日直接会場へ
備考
市の友好姉妹都市スイス・モントルー市の紹介(ブース)、屋外広場でキッチンカーの出店も

問い合わせ 市文化振興財団 電話 221-2411 FAX 224-8231

地方卸売市場 市民感謝デー

日時
7月12日(土曜日)・26日(土曜日)7時から12時ごろ(水産棟は10時ごろまで)
備考
ペット同伴不可

問い合わせ 地方卸売市場 電話 248-3200 FAX 248-3202

市少年自然の家の催し

(1)ナイトアドベンチャー
日時
市自然の家の夜の森を探検=7月19日(土曜日)、ナイトハイクと焚き火で焼きマシュマロ作り=26日(土曜日)、夏の星空観察とナイトハイク=8月2日(土曜日)。いずれも、19時から20時30分
定員
各先着30人
料金
高校生以上=770円、中学生以下=600円
備考
中学生以下は保護者同伴
(2)こだわりワークショップ
日時
(A)竹灯りを作製=7月20日(日曜日)10時から12時30分、(B)一枚板から木製品を作製=8月3日(日曜日)13時から15時30分
定員
各先着8組
料金
(A)サイズ大=4,000円、小=3,500円、(B)3,000円。同伴料金=高校生以上720円、中学生以下550円
備考
小学生以下は保護者同伴
(3)スポーツクライミング体験会
日時
7月27日(日曜日)14時から16時30分
内容
(A)3メートルまでのボルダリング、(B)ハーネスを着けて9メートルまで登るトップロープ
対象
(A)3歳以上の方、(B)小学生以上で、身長115センチメートル以上、ウエスト52センチメートルから107センチメートルの方
定員
各先着35人
料金
参加者=高校生以上970円、中学生以下800円。同伴者=高校生以上520円、中学生以下100円
(4)キャンプサイトでテント泊&デイキャンプ
日時
施設の休所日を除く土曜日・日曜日、祝日・休日、夏休みなどの長期休業期間。テント宿泊キャンプ=入所日の10時30分から退所日の10時まで。デイキャンプ(日帰り)=10時30分から17時
内容
器材・食材の持ち込み自由
対象
中学生以下の子どもを含む家族・グループ
定員
各日先着10区画
料金
宿泊(テント1泊)=高校生以上830円、中学生以下300円。日帰り(デイキャンプ)=高校生以上 270円、中学生以下100円。いずれも、要区画使用料1人100円

申込方法 (1)(3)当日・(2)(A)7月13日(日曜日)・(B)27日(日曜日)までに電話で、市少年自然の家 電話 0475-35-1131。(4)ホームページ(「キャンプサイト利用案内」で検索)を確認後、利用日の2週間前までに電話で、同施設 電話 前記

問い合わせ 同施設 電話 前記 FAX 0475-35-1134

昭和の森自然観察会「葉っぱの切り絵でしおりを作ろう」

日時
7月13日(日曜日)10時から12時
対象
カッターを使える小学3年生以上の方
定員
先着20人
備考
集合=9時40分までに昭和の森管理事務所。駐車場=1時間100円、最大400円

申込方法 7月1日(火曜日)9時から7日(月曜日)17時に電話で、同事務所 電話 294-3845。FAX 488-5223も可(必要事項を明記)

里親制度説明会

日時
7月13日(日曜日)14時から15時
場所
花見川保健福祉センター
内容
里親制度の説明と個別相談

申込方法 電話で、NPO法人キーアセット 電話 215-7802。ホームページ(「キーアセット千葉」で検索)からも可

問い合わせ 同団体 電話 前記 FAX 215-7803

こころの健康センターの催し

精神障害者家族ミーティング
日時
7月14日(月曜日)15時45分から16時45分
対象
精神障害者の家族
依存症治療・回復プログラム
日時
7月16日(水曜日)14時から15時45分
対象
アルコール・薬物依存症からの回復を希望する本人
備考
初めての方は事前面談あり
アルコールミーティング
日時
7月18日(金曜日)14時から16時10分
内容
第1部=話し合い、第2部=学習会(対象 家族)、座談会(対象 本人)
対象
お酒の問題で悩んでいる家族と本人

申込方法 電話で、こころの健康センター 電話 204-1582

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 204-1584

稲毛せんげん通りまつり

日時
7月14日(月曜日)16時から21時、15日(火曜日)10時から21時
場所
稲毛せんげん通り(京成稲毛駅付近)
まつりに伴い、神社の周辺道路で大幅な交通規制を実施します
日時
7月14日(月曜日)12時から15日(火曜日)23時

問い合わせ 稲毛せんげん通りまつり実行委員会 電話 080-6384-1782 FAX 243-5185

動物保護指導センター 育成中の子猫のお見合い会

日時
(1)7月15日(火曜日)・(2)30日(水曜日)
内容
お見合い時間は1組30分
申込方法
(1)7月4日(金曜日)から10日(木曜日)・(2)22日(火曜日)から28日(月曜日)に、ホームページ(「育成中の子猫を譲渡します」で検索)で、希望の子猫を確認して電話で、動物保護指導センター 電話 258-7817
その他の犬猫
備考
随時譲渡相談受け付け中。ホームページで譲渡可能な犬猫を確認の上、必ず予約をお願いします。

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 258-7818

Ete de la musique ~音楽の夏~

日時
7月19日(土曜日)14時から15時30分
場所
市民会館
内容
出演者=ミルベゼ(バイオリンとギターのデュオ)、榎本響さん(ピアノ)
定員
先着276人
料金
前売り券(全席自由)=1,500円
備考
就学前児の入場不可

申込方法 電話で、
市民会館 電話 224-2431、
文化センター 電話 224-8211、
市男女共同参画センター 電話 209-8771、
若葉文化ホール 電話 237-1911、
美浜文化ホール 電話 270-5619

問い合わせ 同会館 電話 前記 FAX 224-2439

先輩ママに聞こう! 双子の子育て

日時
7月21日(祝日)10時から11時
場所
子育て支援館
内容
対面およびオンライン(Zoom)での座談会
対象
多胎を妊娠中の方、生後5カ月ごろまでの多胎児を子育て中の保護者、家族
定員
先着8組

申込方法 電話で、子育て支援館 電話 201-6000。ホームページ(「子育て支援館 予定カレンダー」で検索)からも可。オンライン参加希望者は、ホームページから

問い合わせ 同館 電話 前記 FAX 201-6003。火曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館

企画展「市原歴史博物館×加曽利貝塚博物館」

日時
7月23日(水曜日)から9月15日(祝日)9時から17時
場所
加曽利貝塚博物館
内容
千葉市、市原市の縄文時代の大型建物跡についての展示

問い合わせ 同館 電話 231-0129 FAX 231-4986。月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館

ハーモニープラザ サマーフェスティバル

日時
7月26日(土曜日)10時から15時
内容
ボランティアひろば、射的・ヨーヨー釣りなどの縁日、パラスポーツ体験、スタンプラリーなど

問い合わせ 市社会福祉協議会 電話 209-8815 FAX 209-8819

PIST6夏あそび

日時
7月26日(土曜日)・27日(日曜日) 12時から15時10分、16時20分から19時30分
場所
TIPSTAR DOME CHIBA(千葉競輪場)
内容
縁日、屋台、バンク盆踊りなど
料金
一般観戦席に限り無料

問い合わせ 公営事業事務所 電話 251-7111、株式会社JPF FAX 050-3512-3840

だいすけお兄さんとゆかいな仲間たちによる -スマイルフェスタ-

日時
7月26日(土曜日)12時30分から13時30分、14時45分から15時45分
場所
美浜文化ホール
内容
横山だいすけさんとプロの演奏者が贈るファミリーコンサート
定員
各先着300人
料金
前売り券(全席自由)=大人3,000円、小学生以下1,500円、親子ペア4,000円(2歳児以下の膝上鑑賞に限り無料)

申込方法 電話で、美浜文化ホール 電話 270-5619、若葉文化ホール 電話 237-1911

問い合わせ 株式会社ディースタース 電話 070-2000-0230、美浜文化ホール FAX 270-5609


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?