緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広報 > ちば市政だより > ちば市政だより全市版 目次 > ちば市政だより全市版 2025年度目次 > 2025年4月 > ちば市政だより 2025年4月号 目次 > ちば市政だより 2025年4月号 9面
更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2-3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
国立競技場で「ジェフユナイテッド国立マッチ2025」と題したジェフユナイテッド千葉の試合を開催します。
市民招待を行いますので、奮ってご応募ください!
申込方法 4月16日(水曜日)までに、応募フォーム(http://x.gd/ILPBg)から
詳しくは【18面】へ
問い合わせ ジェフユナイテッドファンクラブ 電話 0570-064-325(平日11時から18時)
スポーツ振興課 電話 245-5966 FAX 245-5592
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2-3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
試合への無料招待や子ども参加プログラムを行います。
(1)ペア観戦チケット(メインシート)
メインシートチケット(ペア)付き
(2)選手とハイタッチ 時間 10時30分から11時
(3)エスコートキッズ 時間 11時10分から11時25分
(4)フラッグキッズ 時間 11時10分から11時25分
(5)選手と集合写真 時間 13時15分から13時30分
申込方法 4月16日(水曜日)までに、(1)から(5)のいずれか一つを選んで、応募フォーム(http://x.gb/b1PgJ)から
問い合わせ ジェフユナイテッドファンクラブ 電話 0570-064-325(平日11時から18時)
スポーツ振興課 電話 245-5966 FAX 245-5592
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2-3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
公園内の田んぼで田植えから収穫までを体験できる講座を開催します。
問い合わせ 若葉公園緑地事務所 電話 306-0101 FAX 306-0033
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2-3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
市では、一人ひとりが無理なく取り組める健康づくりの一つとして、ウオーキングをおすすめしています。ちばしウオーキングポイントは、1日に6,000歩を達成すると「ちばシティポイント」がもらえます。集めたポイントは、WAONポイントやオリジナル特典品などに交換できます。
これまで、ちばシティポイントアプリとはがきによる2種類の参加方法がありましたが、来年4月から参加方法をアプリに一本化することに伴い、アプリダウンロードキャンペーンを実施します。
既にちば風太WAONカードをお持ちで、はがきを使って参加している方は、来年3月31日(火曜日)歩数報告分まではがきでご参加いただけますが、歩数申請の申し込みはがきの郵送料は自己負担になりますのでご注意ください。この機会にぜひアプリでの参加をご検討ください。
アプリのヘルスケア機能を使うと運動だけでなく体重や血圧との一体的な健康管理ができます。歩数カレンダーで6,000歩達成日が一目瞭然。参加者間でのランキングも分かります。
問い合わせ ちばしウオーキングポイントサポート事務局 電話 0570-056-132(平日10時から17時)
健康推進課 電話 245-5794 FAX 245-5659
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2-3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
次世代を担う青少年を姉妹・友好都市に派遣します。滞在中はホームステイをしながら、お互いの文化や習慣、歴史について理解を深めます。
問い合わせ 国際交流協会 電話 306-1034 FAX 306-1042 日曜日、祝日・休日休業
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2-3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
このページの情報発信元
総合政策局市長公室広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5014
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください