緊急情報
更新日:2025年3月21日
ここから本文です。
3月18日、美浜保健福祉センターで、令和6年度第2回美浜区支え合いのまち推進協議会が開催されました。
今回は、美浜区支え合いのまち推進計画の具体的な取り組み項目に沿って、令和6年度の取り組み状況を報告いただき、意見交換を行いました。
地区部会エリア(地区部会、自治会など)からの取り組み内容の報告では、今年度の実績に加え、今後の課題と方針について、その後、それぞれの地区の課題も踏まえ、活発な意見交換へとつながりました。
内容の一部としては、
〇SNSの活用については、報告された地区をはじめ、他の地区での取り組み状況や工夫されている点など、情報共有につながりました。
〇支え合いの活動やボランティア人材に係る取り組みについては、資料に記載されている以上の、実際のご苦労や、現状を把握する方法、工夫されているアイデアや仕掛けなどの状況をお話しいただき、リアルな情報交換となりました。
〇防災・防犯の取り組みについては、地区での訓練をはじめ、イベント実施による啓発、散歩とパトロールを兼ねた取り組みなど、各地区における創意工夫を加えた内容をお聞きすることができました。
私自身は、初めて伺う取り組みもあり、各地区の具体的な状況を知る一助になりました。
活動事例を情報共有することで、今後の各地区での地域福祉活動をはじめとしたまちづくりの参考・ヒントとして役立てていただければ、と考えています。
委員の皆さま、本日は年度末のお忙しい中、会議にご出席いただき、忌憚のない意見交換を誠にありがとうございました。
令和7年3月
美浜区長 中島千恵
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください