緊急情報
更新日:2024年11月11日
ここから本文です。
11月1日、美浜保健福祉センターで実施された、美浜区赤十字奉仕団(千葉市社会福祉協議会美浜区事務所)主催の「乳幼児のための赤十字救急法スクール」に行ってきました。
乳幼児に起こりやすい事故の予防やその手当の方法について、日赤の指導員のもと、託児付きで実施されていました。
ご担当者にお話を伺うと、託児付きということで、問い合わせ等も早い時期からいただいていた、とのことでした。
講師による講義のあと、誤飲や誤嚥(ごえん)への処置、人工呼吸の方法、心肺蘇生の方法など、AED(自動体外式除細動器)を用いた実技も含め、知識と技術を習得するプログラムで、日常生活での事故防止に役立つ知識、技術を学べる講習であることが伝わってきました。
また、別室での託児付きということもあり、参加された方は、集中して講習を受けていらっしゃいました。
実際に参加された方からは、「心臓マッサージが疲れました。こんなに長い時間やるものなのだとわかりました。」や、「見ているのと体験してみるのとでは全然違ったので、参加してよかったです。」とのお声があがっていました。
ご参加の皆さま、お疲れ様でした。
また、指導員の皆さま、企画・運営いただいた美浜区赤十字奉仕団及び千葉市社会福祉協議会美浜区事務所の皆さま、ありがとうございました。
令和6年11月
美浜区長 中島千恵
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください