緊急情報
更新日:2024年10月21日
ここから本文です。
10月19日、20日の2日間、「第44回真砂コミュニティセンターふれあいまつり」が開催されましたので行ってきました。
ステージではダンスや気功、空手演舞、合唱、太鼓やギター、琴、吹奏楽などの演奏、展示会場では、縁日気分を味わえる射撃やピンボールゲームや、お隣では、日頃コミュニティセンターで活動されているパッチワークや絵画などの普段制作されている作品展示など、また、車いすや白杖の歩行体験など盛りだくさんの内容でした。
私も、中学生におすすめいただいたピンボールゲームなどに挑戦しましたが、巧みな仕上がりに、入ってほしいところにボールは届きませんでした。
そして、千葉工業大学鉄道倶楽部 様のご協力により5年ぶりに復活した「こども電車」は、真砂行の電車に、車掌の帽子をかぶった子どもたちが笑顔いっぱいで乗車していました。
当日はご家族やご友人とご一緒に楽しまれている方や、会場でばったり会ってお話をされている方など、コミュニティセンターが地域の皆さまのふれあいの場になっていると感じました。
併せて、運営スタッフの皆さまの細やかで温かい対応や、展示ブースでの丁寧な説明など、お一人おひとりの盛り上げようとの気持ちを感じることができました。
実行委員会の皆さま、ご準備、運営等ありがとうございました。
そしてご参加いただきました皆さま、ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。
令和6年10月
美浜区長 中島千恵
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください