更新日:2024年7月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年8月号 18面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

第49回千葉の親子三代夏祭り

8月17日(土曜日) 前夜祭
11時から20時 中央公園
ステージイベント、屋台出店など
8月18日(日曜日) 本祭り
13時から20時 中央公園周辺

千葉市の真夏の風物詩!

今回で49回目の開催となる千葉の親子三代夏祭り!

親子三代千葉おどりをはじめ、大迫力のみこし・山車だしや太鼓、よさこい鳴子踊りなど、家族や友達と楽しめるイベントが盛りだくさん!また、千葉開府900年に向けて、武者行列や千葉氏ゆかりの都市の特産品販売など、千葉氏にちなんだイベントも行います。詳しくは、「親子三代夏祭り」で検索

問い合わせ 千葉市を美しくする会事務局(市民自治推進課内) 電話 245-5138 FAX 245-5155
祭り本部 電話 080-1495-5710(18日(日曜日)10時30分から20時30分)

本祭りタイムテーブル

中央公園
(1)12時30分から13時 オープニングアクト
(2)13時から13時30分 開会式
(3)13時30分から18時 ステージイベント
栄町通り
(4)13時から18時40分 ストリートステージ奏
(5)13時から19時 ストリートステージ空
(6)13時から16時30分 ストリートステージ闘
(7)13時30分から16時30分 ストリートステージ和
(8)17時5分から18時 大綱引き
(9)18時40分から19時50分 親子三代千葉おどり
千葉銀座通り
(10)13時45分から14時 武者行列、パレード
(11)15時35分から18時 みこし・山車
(9)18時40分から19時50分 親子三代千葉おどり
千葉中央一番街
(10)13時45分から14時 武者行列、パレード
(11)15時35分から18時 みこし・山車
(9)18時40分から19時50分 親子三代千葉おどり
(12)14時40分から16時 よさこい鳴子踊り
(13)13時30分から19時 千葉氏コーナー
通町公園通り
(14)13時10分から18時 チーバくんと千葉おどり(おどり講習会)
(15)13時30分から16時 みんなの広場(各種バザーや縁日など)
(16)13時30分から16時30分 ストリートステージ月星
中央公園南道路
(17)13時30分から18時 ストリートステージ踊

20時終了

*イベント内容は予告なく変更になる可能性があります。

詳しくは会場で配布するガイドブックをご覧ください。

会場マップ

*本祭り当日、会場周辺で交通規制を行いますので、ご注意ください。

本祭り“ここに注目”

その1 親子三代千葉おどり
(9)千葉の親子三代夏祭りの最後を飾る千葉おどり。軽快な太鼓のリズムにあわせて2,000人規模で街をおどり歩きます。
飛び入り参加も大歓迎!おどり方がわからない方も(14)親子三代千葉おどり講習会で覚えて、一緒におどりましょう。
その2 みこし・山車
(11)みこしと山車が豪快かつ盛大に会場内を練り歩きます。
威勢の良い掛け声と熱気あふれるぎょは迫力満点!
今年は10団体が参加し、祭り会場を盛り上げます!
その3 よさこい鳴子踊り
(12)それぞれのチームのコンセプトや演舞テーマを表現した、彩り豊かな衣装をまとい、ダイナミックに踊ります。
その4 千葉氏コーナー
(13)全国各地の千葉氏ゆかりの都市が集結!
特産品の販売や各都市のPRを行います。
出店都市=福島県相馬市・南相馬市、岐阜県郡上市、佐賀県小城市、千葉県佐倉市・酒々井町・多古町・千葉市
その5 ストリートステージ
パフォーマーとの距離が近いストリートステージだから感じられる迫力のあるパフォーマンスを!
(4)奏=歌唱、演奏など、(5)空=大道芸、よさこい鳴子おどりなど、(6)闘=市内で活動するプロレス団体によるプロレス、(7)和=和太鼓など、(16)月星=ライブパフォーマンス、(17) 踊=ダンスパフォーマンス

会場周辺のバス運行変更のお知らせ

18日(日曜日)は交通規制に伴い、会場周辺のバス停が利用できなくなるため、迂回して運行します。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

バス会社 利用できないバス停
ちばシティバス 千葉銀行中央支店、広小路
京成バス 千葉銀行中央支店
千葉内陸バス 千葉銀行中央支店、院内町、東税務署前

千葉市公式LINEアカウントの紹介

千葉市を「友だち登録」することでイベント情報や市政情報、災害時の情報などが受け取れます。千葉の親子三代夏祭りの情報も発信しますので、ぜひ登録してください!


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

テレビ広報番組 チバテレ「ザ・サンデー千葉市」について

テレビ広報番組 チバテレ「ザ・サンデー千葉市」。今月の放送は、4日(日曜日)9時から9時15分「夏を食べつくそう 千葉市食のブランド「千」!」


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?