更新日:2024年7月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年8月号 2-3面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

パリ2024パラリンピック競技大会 千葉市ゆかりの選手紹介

8月28日(水曜日)から9月8日(日曜日)開催のパリ2024パラリンピック競技大会に日本代表(7月4日時点)として選ばれた千葉市ゆかりの選手を紹介します。競技や種目ごとの特徴や魅力がありますので、お気に入りの競技や選手を見つけ、大会を楽しみながら応援しましょう。

また、市では、パラスポーツに関するイベントや競技団体などの情報も発信しています。詳しくは、「千葉市 パラ」で検索

問い合わせ スポーツ振興課 電話 245-5622 FAX 245-5592

ボッチャ

ボッチャは基本ルールが分かりやすく、初心者でも楽しめるスポーツです。簡単そうに見えますが、的となるボールを動かして一発で形勢逆転できるため、1球ごとに緻密な戦略の駆け引きが行われます。廣瀬選手の得意技は、精密かつ力強くボールを弾き飛ばして戦況を一変させる「パワーボール」です。

ひろ たかゆき 選手

種目
BC2

1984年8月31日生まれ 市内特別支援学校卒業

選手からのメッセージ

日頃から応援してくださる皆さんの気持ちを「つなぎ」、パリ2024大会では1戦1球、感謝を込めて戦います。

ボッチャの面白さを伝えられるプレーをしたいと思っていますので、応援よろしくお願いいたします。

陸上競技

パラリンピックの陸上競技も基本的なルールはオリンピックと同じですが、義足や義手、車いすなどをいかに自分のものとして使いこなせるかがポイントになります。兎澤選手が出場するT63クラスでは、それぞれの選手がオリジナルの義足を使用しており、一見、同じに見えても一人ひとり違います。

ざわ とも 選手

種目
女子100メートルT63
女子走り幅跳びT63

1999年1月14日生まれ 市内を拠点に活動

選手からのメッセージ

東京2020大会での悔しさを晴らし、パリ2024大会でより良いパフォーマンスができるよう、しっかり準備します。皆さんに楽しんでもらえるよう、私自身も楽しんでジャンプしたいです。

目標の5メートルジャンプが達成できるよう、挑戦してきます!

バドミントン

パラリンピックのバドミントンは車いすと立位があり、障害の程度などによって出場するクラスが分かれます。

松本選手、村山選手が出場するWH1とWH2のクラスでは、車いすに乗ったままネットを挟み、激しくスピーディーな打ち合いが展開されます。車いすの操作や上体をのけ反らせながら打つスマッシュは迫力満点です。

大会では、松本選手の腕のリーチを活かしたダイナミックで力強いクリア*と怖いもの知らずなプレー、村山選手の槍投げで鍛えた力強いクリアと大きなフォームから繰り出す柔らかいカットにご注目ください。

*相手のコートの奥に向かって打つショット

まつもと たく 選手

種目
男子シングルスWH2
男子ダブルスWH1-WH2

1994年3月22日生まれ 市内を拠点に活動

選手からのメッセージ

初めてパラリンピックへの内定をいただき、とても嬉しく思います。出場するからには、メダルを獲得できるように頑張ります。皆さまの応援が力になりますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

むらやま ひろし 選手

種目
男子シングルスWH1
男子ダブルスWH1-WH2

1974年3月25日生まれ 市内在住、市内小学校卒業

選手からのメッセージ

いつも応援していただき、誠にありがとうございます。

パリ2024大会の出場内定をいただき、身の引き締まる思いです。東京2020大会で叶えられなかったシングルス、ダブルス二冠を目指して、全力で戦います。

水泳

パラリンピックの水泳は障害の種類や程度によって細かくクラス分けされており、重度から軽度の障害まで幅広く競技に参加することができます。自分の障害の特性を活かしながら、選手それぞれの泳ぎ方で、最大限のスピードを追求します。

荻原選手と窪田選手は良きライバルとしてお互いに切磋琢磨し合う関係で、両者とも背泳ぎを得意としています。両選手ともパワフルなキックが強みで、鍛えられたスピードや持久力に注目です。

おぎわら ろう 選手

種目
100メートル背泳ぎS8

2002年8月13日生まれ 市内在住、市内小学校・中学校卒業

選手からのメッセージ

東京2020大会に引き続き、再びパラリンピックに出場する権利を手にしました。今大会こそ、自分の力を120パーセント発揮し、決勝に残ってメダルレースに参加できるように頑張ります。

くぼ こう 選手

種目
100メートル背泳ぎS8

2000年3月6日生まれ 市内小学校・中学校卒業

選手からのメッセージ

パリ2024大会に出場できることをとても誇りに思います。

持ち前のキック力を活かし、皆さんに最高の結果を見せることができるよう、全力で臨みます!応援、よろしくお願いします!

車いすラグビー

車いすラグビーは、パラリンピック競技で唯一車いす同士がぶつかるタックルが認められており、激しいコンタクトプレーと会場に響き渡る衝突音が魅力のスポーツです。

羽賀選手は、コートを縦横無尽に走り回るスタミナが強みであり、攻守の要となっています。相手の動きを読み、相手の車いすの動きを封じるカットプレーにも注目です。

 まさゆき 選手

種目
混合

1984年11月12日生まれ 市内在住

選手からのメッセージ

いつも応援ありがとうございます!

金メダル目指して、パリから千葉市に熱い想いを届けます!

トライアスロン

パラリンピックのトライアスロンも基本的なルールはオリンピックと同じですが、各選手が最大限の力を発揮するべく、障害の種類や程度に応じてさまざまな工夫を凝らしています。

競泳経験のある秦選手が得意とするスイムに注目です。

はた  選手

種目
PTS2クラス

1981年4月10日生まれ 市内小学校卒業

選手からのメッセージ

いつもエールをいただきありがとうございます。再びパラリンピックへの切符をつかむことができました。パリ2024大会では、人生最高の1日を迎えられるよう頑張ります。

パラスポーツを広げるために

市で行っている、パラスポーツを盛り上げるさまざまな取り組みを紹介します。ぜひ、パラスポーツに触れましょう!

パラスポーツ指導員になりませんか

障害やパラスポーツに関する専門的な知識を習得し、スポーツの楽しさや障害に対応した運動の仕方を伝えます。

パラスポーツ指導員の養成講習会も開催しています。

詳しくは、「千葉市 パラ指導員」で検索

パラスポーツ指導員 高倉 典子さんのコメント

バスケットボール教室の講師として知的障害のある子どもたちにルールやスポーツの楽しさを教えており、回数を重ねるごとに成長していく子どもたちを見ていると胸が熱くなります。パラスポーツが継続できる“居場所”をつくるには、多くのパラスポーツ指導員の協力が必要です。

地域のイベントにパラスポーツを取り入れませんか

パラスポーツには、障害の有無や年齢に関わらず誰もが参加できる種目があります。大人から子どもまで一緒に楽しめるため、地域交流の活性化にもつながります。

パラスポーツ用具の貸し出し制度を活用し、地域を盛り上げませんか。

パラスポーツ競技用具の貸し出し

市内在住の方または市内で活動する団体に、ボッチャや競技用車いすなどを無料で貸し出しています。新たに、「ペガーボール」と「フライングディスク」の2種目を追加予定です。

詳しくは、「千葉市 パラ用具」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

ちば市政だよりの発行日について

ちば市政だよりは、毎月1日発行です。発行日前日までに各家庭にお届けします!


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合について

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合は、株式会社地域新聞社 電話 202-0120(平日9時から17時)へご連絡ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?