更新日:2024年7月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年8月号 11面


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

情報けいじばん

特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請の場合は、「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名
◇希望の日時など
代表者の
◇氏名・フリガナ
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号


一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。

市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。


イベント

超からだのひみつ大冒険

日時
7月20日(土曜日)から9月1日(日曜日)10時から16時30分(最終入場16時)
場所
幕張メッセ国際展示場展示ホール11
料金
アーリーチケット(日にち指定の前売券。9時から入場可能)=中学生以上2,500円(8月13日(火曜日)から16日(金曜日)を除く平日は2,300円)、3歳児から小学生1,500円。
当日券=中学生以上2,000円、3歳児から小学生1,200円
備考
詳しくは、ホームページ「超からだのひみつ大冒険2024」で検索

問い合わせ 超からだのひみつ2024実行委員会 電話 296-9211(平日10時から17時) FAX 296-0529

ナツメロ青春同窓会

日時
8月1日(木曜日)・15日(木曜日)13時30分から14時15分
場所
市美術館講堂
定員
先着100人
料金
1,000円
申込方法
当日直接会場へ

問い合わせ NPO法人うたともクラブ 電話 090-5785-6652 FAX 312-7731

市民ギャラリー・いなげの催し

(1)千葉市中学校美術部展
日時
8月7日(水曜日)から25日(日曜日)9時から17時15分(25日は15時まで)
(2)千葉ゆかりの作家展 下野友嗣「大きな錆」
日時
8月14日(水曜日)から25日(日曜日)9時から17時15分(25日は15時まで)
内容
市芸術文化新人賞奨励賞を受賞した下野友嗣さんの作品展示

問い合わせ 市民ギャラリー・いなげ 電話 248-8723 FAX 242-0729。月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館

こころの健康センターの催し

(1)依存症治療・回復プログラム
日時
8月7日(水曜日)・28日(水曜日)14時から15時45分
対象
アルコール・薬物依存症の方
備考
事前面談あり
(2)アルコールミーティング
日時
8月16日(金曜日)14時から16時10分
内容
第1部=話し合い、第2部=学習会(対象 家族)・座談会(対象 本人)
対象
お酒の問題で悩んでいる家族と本人
(3)精神障害者家族向け学習会
日時
8月19日(月曜日)13時40分から16時
内容
テーマ=家族として本人との関わりを学びましょう
(4)うつ病当事者の会
日時
8月27日(火曜日)13時30分から15時
内容
病気のこと、生活・仕事の悩みなどの語り合い
対象
うつ病治療中の方

申込方法 電話で、こころの健康センター 電話 204-1582

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 204-1584

動物公園 トワイライトZOO

日時
8月10日(土曜日)・11日(祝日)・17日(土曜日)・18日(日曜日)9時30分から20時(最終入園19時30分)
内容
夕方から夜にかけての動物生態の観察、中央広場ケヤキ並木のライトアップなど

問い合わせ 動物公園 電話 252-1111 FAX 255-7116。水曜日(祝日・休日の場合は翌日)休園。入園料=高校生以上640円

市少年自然の家の催し

(1)ナイトアドベンチャー
日時
8月10日(土曜日)19時から20時
内容
夏の星空観察とナイトハイキング
定員
先着30人
料金
高校生以上=720円、中学生以下=550円
備考
中学生以下は保護者同伴
(2)スポーツクライミング体験会
日時
8月25日(日曜日) 14時から16時30分
内容
(A)3メートルまでのボルダリング、(B)ハーネスを着けて9メートルまで登るトップロープ
対象
(A)3歳以上の方、(B)小学生以上で、身長115センチメートル以上、ウエスト52センチメートルから107センチメートルの方
定員
各先着35人
料金
参加者=高校生以上1,220円、中学生以下750円。
同伴者=高校生以上520円、中学生以下100円
備考
小学生以下は保護者同伴
(3)キャンプサイトでテント泊&デイキャンプ
日時
施設の休所日を除く土曜日・日曜日、祝日・休日、夏休みなどの長期休業期間。
テント宿泊キャンプ=入所日の10時30分から退所日の10時まで。
デイキャンプ(日帰り)=10時30分から17時
内容
テント泊やデイキャンプができるフリーキャンプサイト。器材・食材の持ち込み自由
対象
中学生以下の子どもを含む家族・グループ
定員
各日先着10区画
料金
テント宿泊キャンプ=高校生以上930円、中学生以下400円。
デイキャンプ(日帰り)=高校生以上370円、中学生以下200円

備考 詳しくは、市少年自然の家ホームページ

申込方法 (1)(2)電話で、同施設 電話 0475-35-1131。(3)ホームページ(「千葉市少年自然の家 キャンプサイト利用案内」で検索)で利用案内を確認後、利用日の2週間前までに電話で、同施設 電話 前記

問い合わせ 同施設 電話 前記 FAX 0475-35-1134

昭和の森 自然観察会

日時
8月11日(祝日)10時から12時
内容
葉っぱの切り絵でオリジナルしおりを作ろう
定員
先着20人
備考
集合=9時45分昭和の森事務所前。
駐車場=1時間100円、最大400円
申込方法
8月1日(木曜日)9時から電話で、昭和の森管理事務所 電話 294-3845。FAX 488-5223も可(必要事項を明記)

ちば木育イベント~見て、触れて、遊んで、学ぼう!~

日時
8月17日(土曜日)10時30分から15時30分
場所
市役所1階まちかど広場など
内容
千葉県産材利用のおもちゃ・木工作などの体験
備考
当日直接会場へ。小学3年生以下は保護者同伴。ちばシティポイント対象事業。詳しくは、ホームページ「千葉市 木育イベント」で検索

問い合わせ 脱炭素推進課 電話 245-5199 FAX 245-5557

市民パフォーマンス「千葉魂Ⅶ~Chiba Soul~人生号」

日時
8月18日(日曜日)15時から17時
場所
美浜文化ホール
内容
出演=高岡薫さん・髙橋彩香さん(元AKB48)、錦笑亭満堂さん(落語家)、市芸術文化新人賞受賞者多数、市民出演者
定員
先着320人
料金
一般2,500円(ペア4,500円)、中学生以下2,000円、親子ペア4,000円(3歳児以下の膝上鑑賞に限り無料)
申込方法
電話で、美浜文化ホール 電話 270-5619、若葉文化ホール 電話 237-1911

問い合わせ 美浜文化ホール 電話 前記 FAX 270-5609

特別支援教育講演会

日時
8月19日(月曜日)14時から16時30分
場所
市教育会館
内容
テーマ=発達性ディスレクシア(発達性読み書き障害)~理解することが支援につながる~
定員
先着30人程度
申込方法
8月7日(水曜日)までに電話で、養護教育センター 電話 277-0101。FAX 277-1852も可(氏名・連絡先を明記)

泉自然公園 星の観察会

日時
8月23日(金曜日)19時30分から21時。雨天中止
内容
科学館プラネタリウム解説員と望遠鏡で天体を観察
対象
小学生と保護者
定員
20組
料金
1人50円。駐車場=400円
申込方法
8月9日(金曜日)までにEメールで必要事項を明記して、若葉公園緑地事務所 Eメール
wakaba.URP@city.chiba.lg.jpへ

問い合わせ 同事務所 電話 306-0101 FAX 306-0033

社会を明るくする運動「千葉市民のつどい」

日時
8月24日(土曜日)13時から16時20分
場所
市民会館大ホール
内容
作文コンテスト優秀作品の発表、講演、轟町中学校吹奏楽部の演奏
定員
先着500人
申込方法
当日直接会場へ

問い合わせ 市保護司会連絡協議会 電話 090-2730-7383、地域福祉課 電話 245-5219 FAX 245-5620

シニアのための就職相談会

日時
8月28日(水曜日)13時から16時
場所
市民会館
内容
シニアを採用したい企業・就労支援機関の紹介および相談会
定員
先着100人
申込方法
電話で、生涯現役応援センター 電話 256-4510。ホームページ(「生涯現役応援センター セミナー」で検索)からも可

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 256-4507

千葉市障害者差別解消法に係る講演会

日時
8月29日(木曜日)13時30分から15時30分
場所
ハーモニープラザ
定員
先着70人
申込方法
8月15日(木曜日)までにFAXで必要事項のほか、団体名、参加者数(2人まで)を明記して、市身体障害者連合会 FAX 209-3282へ

問い合わせ 同会 電話 209-3281 FAX 前記

真夏の幕張ラテン祭 フィエスタ・デ・ベラーノ

日時
8月30日(金曜日)13時から20時、31日(土曜日)11時から20時、9月1日(日曜日)11時から19時
場所
海浜幕張駅南口広場、三井アウトレットパーク 幕張
内容
中南米関連の飲食物・民芸品の販売やPR、ステージイベントなど

問い合わせ 幕張ラテン祭実行委員会 電話 304-5925 FAX 304-5926

ベイサイドジャズ2024千葉 ジャズコンペティション

日時
8月31日(土曜日)13時から16時
場所
市民会館小ホール
内容
音源審査を通過したグループの最終審査を一般公開
備考
当日直接会場へ

問い合わせ 市文化振興財団 電話 221-2411 FAX 224-8231


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8-9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?