緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広報 > ちば市政だより > ちば市政だより全市版 目次 > ちば市政だより全市版 2024年度目次 > 2025年2月 > ちば市政だより 2025年2月号 目次 > ちば市政だより 2025年2月号 15面
更新日:2025年1月24日
ここから本文です。
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2-3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料
必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請の場合は、「千葉市 電子申請」で検索
◇催し名
◇コース名
◇希望の日時など
代表者の
◇氏名・フリガナ
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号
一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。
市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。
電話 308-0511 FAX 308-0520 2月17日(月曜日)から20日(木曜日)休館
入館料=大人600円、高校生300円、小学生・中学生100円
プラネタリウム(1番組)=大人600円、高校生300円、小学生・中学生100円
催し名など | 日時・定員など |
---|---|
(1)千葉市少年少女科学クラブ創設50周年記念展 | 2月9日(日曜日)から15日(土曜日)10時から16時(9日(日曜日)のみ10時30分から) 詳しくは、ホームページ |
(2)トークイベント「電気の正体を探れ!」実験トークショー | 2月16日(日曜日)13時30分から15時 対象 小学生以上の方 定員 先着70人 詳しくは、ホームページ |
(3)ワークショップ祭 | (A)2月22日(土曜日)=スクラッチ・プログラミング体験 (B)23日(祝日)・24日(休日)=実験工作体験 10時から15時30分 詳しくは、ホームページ |
(4)大人が楽しむ科学教室 | (A)3月1日(土曜日)=花園の秘密を探る:植物のめしべが同種と異種の花粉を区別するしくみ、 (B)9日(日曜日)=新紙幣から世界最先端の偽造防止技術を探る、 (C)15日(土曜日)=ナノ物質の科学:作る、測る、使う (A)10時30分から12時、(B)14時30分から16時、(C)13時30分から15時 定員 各30人 |
電話 207-5820 FAX 207-5822
第4月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館
催し名など | 日時・対象・定員など |
---|---|
(1)働きたいを応援する講座~ワード2019〜 | 2月23日(祝日)、3月2日(日曜日)9時30分から12時 全2回 対象 ワードで文書作成ができる方 定員 20人 持ち物 USBメモリ 料金 3,700円 |
(2)働きたいを応援する講座~エクセル2019~ | 2月23日(祝日)、3月2日(日曜日)13時30分から16時30分 全2回 対象 エクセルでデータ入力ができる方 定員 20人 持ち物 USBメモリ 料金 4,500円 |
(3)ボランティアによるスマホ教室~地図アプリを使ってみよう~ | 2月28日(金曜日)13時から15時(1人40分程度) 対象 スマートフォン初心者 定員 6人 持ち物 スマートフォン |
(4)パワーポイント入門 | 2月28日から3月21日の金曜日10時から12時 全4回 対象 ワードで文字入力ができる方 定員 16人 持ち物 USBメモリ、筆記用具 料金 1,320円 |
(5)会話が楽になる!「雑談力」講座 | 3月1日(土曜日)14時から15時30分 対象 Zoomで受講可能な方 定員 40人 |
(6)ちば*シニア塾「やっぱり富士山が好き!」 | 3月4日から18日の火曜日13時30分から15時30分 全3回 対象 60歳以上の方 定員 50人 |
(7)大人のための社会科見学「ZOZO本社屋に潜入!」 | 3月6日(木曜日)10時から12時 対象 成人 定員 40人 |
(8)スマホ写真の取込みと活用 | 3月8日から22日の土曜日10時から12時 全3回 対象 パソコンで文字入力ができる方 定員 16人 持ち物 USBメモリ |
(9)生涯学習アカデミーちば第11期 | 4月16日から来年2月(6月を除く)の第3水曜日10時から11時30分(4月16日のみ9時45分から) 全10回 内容 江戸時代の着物とファッション、恐竜について学ぼうなど 定員 100人 料金 10,000円 |
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2-3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
このページの情報発信元
総合政策局市長公室広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5014
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください