緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広報 > ちば市政だより > ちば市政だより全市版 目次 > ちば市政だより全市版 2023年度目次 > 2023年5月 > ちば市政だより 2023年5月号 目次 > ちば市政だより 2023年5月号 15面
更新日:2023年4月25日
ここから本文です。
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料
必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請は、「千葉市 電子申請」で検索
◇催し名
◇コース名・日時など
代表者の
◇氏名(フリガナ)
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号
一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。
市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。
新型コロナウイルスの影響で、催しが中止・延期となる場合があります。
最新の情報を主催者にご確認ください。
募集作品=「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」(8020運動)を目標にした、虫歯や歯周病など歯科疾患の予防に関する標語
審査など詳しくは、ホームページ「歯・口の健康啓発標語コンクール」で検索
問い合わせ 同課 電話 245-5794 FAX 245-5659
問い合わせ 同センター 電話 224-8211 FAX 前記
問い合わせ 同委員会 電話 245-5870 FAX 245-5889
問い合わせ 同課 電話 245-5224 FAX 245-5257
問い合わせ 同課 電話 245-5973 FAX 前記
5月にZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズの試合日程をお知らせします。
日程 | 開始時間 | 対戦チーム |
---|---|---|
5月5日(祝日) | 18時 | ソフトバンク |
6日(土曜日) | 14時 | ソフトバンク |
7日(日曜日) | 14時 | ソフトバンク |
16日(火曜日) | 18時 | オリックス |
17日(水曜日) | 18時 | オリックス |
18日(木曜日) | 18時 | オリックス |
23日(火曜日) | 18時 | 西武 |
24日(水曜日) | 18時 | 西武 |
30日(火曜日) | 18時 | 巨人 |
31日(水曜日) | 18時 | 巨人 |
問い合わせ マリーンズ・インフォメーションセンター 電話 0570-026-226、観光MICE企画課 FAX 245-5558
5月にフクダ電子アリーナで行われるジェフユナイテッド千葉・ジェフユナイテッド千葉レディースの試合日程をお知らせします。
日程 | 開始時間 | 対戦チーム |
---|---|---|
5月7日(日曜日) | 19時 | ジュビロ磐田 |
17日(水曜日) | 19時 | 清水エスパルス |
21日(日曜日) | 14時 | 栃木SC |
日程 | 開始時間 | 対戦チーム |
---|---|---|
5月13日(土曜日) | 13時 | ノジマステラ神奈川相模原 |
フクダ電子株式会社がフクダ電子アリーナで行われるホームゲームに招待します。席はメイン北コーナー自由席
問い合わせ ジェフユナイテッドファンクラブ 電話 0570-064-325、
観光MICE企画課 FAX 245-5558
建築主は確認済証の交付後に工事を着手し、中間検査(適用除外あり)と完了検査に合格して、初めて建物を使用できます。建物を建てるときは必ず、この検査を受けてください。また、手続きを事業者に委託した場合や中古物件を購入した場合なども、確認済証、確認申請書の副本、中間検査合格証、検査済証などの書類を受け取り、大切に保管しましょう。
問い合わせ 建築情報相談課 電話 245-5841 FAX 245-5831日(5月8日(月曜日)から FAX 245-5887)
対象の18施設が無料または割引で利用できます。
対象施設=市内映画館、温水プール、科学館など
利用日=土曜日、指定された日
配布場所=区役所総務課・地域づくり支援課
問い合わせ 市教育委員会企画課 電話 245-5908 FAX 245-5990
宝くじの収益は、私たちの身近な暮らしに役立てられています。ぜひ、市内の宝くじ売り場やインターネットでご購入ください。売り場の所在地など詳しくは、ホームページ「宝くじ 公式」で検索
問い合わせ 資金課 電話 245-5074 FAX 245-5535
助成額 受講費用の半額(10円未満切り捨て。実務者研修=上限10万円、初任者研修=上限5万円)。申請者本人が支払ったものに限る。
問い合わせ 介護保険管理課 電話 245-5206 FAX 245-5623
環境の保全の見地から意見のある方は、意見書を提出できます。
問い合わせ (1)(3)環境保全課 電話 245-5141 FAX 245-5557、
(2)美樹観光株式会社 電話 294-9450 FAX 294-9454
5月・6月は赤十字運動月間です。寄附された赤十字活動資金は、日本赤十字社が行っている国内の災害救護、国際救援活動などに役立てられます。
区社会福祉協議会で受け付けています。ぜひ、ご協力ください。
問い合わせ 日本赤十字社千葉県支部 電話 241-7531、市地区本部(市社会福祉協議会内) 電話 209-8867 FAX 312-2442
問い合わせ 同課(1) 電話 245-5849、(2) 電話 245-5809 FAX 245-5795(5月8日(月曜日)から FAX 245-5887)
4月から、千葉市パートナーシップ宣誓制度にファミリーシップ制度を導入しました。パートナーシップの宣誓をした方で未成年の子どもがいる場合、続柄入りの住民票など関係性が確認できる書類を用意して届け出をすることで、宣誓証明書や宣誓証明カードに子どもの氏名を記載できます。制度の利用方法など詳しくは、ホームページ「千葉市 パートナーシップ宣誓」で検索
問い合わせ 男女共同参画課 電話 245-5060 FAX 245-5592
テレホンサービス 電話 238-7491・7492
問い合わせ 環境規制課 電話 245-5190 FAX 245-5557
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
このページの情報発信元
総合政策局市長公室広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5014
ファックス:043-245-5155
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください