更新日:2023年4月25日

ここから本文です。

ちば市政だより 2023年5月号 3面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

3年間で重点的に取り組む事業はこれ!千葉市基本計画 第1次実施計画を策定

中長期的な市政運営の基本方針である千葉市基本計画(2023年度から2032年度)に基づき、はじめの3年間(2023年度から2025年度)で重点的に取り組む事業を明らかにする計画「第1次実施計画」を策定しました。この計画では、千葉市の特性を活かしつつ、新たな時代を切り拓く未来志向のまちづくりを進めるため、360事業を8つの分野に沿って位置付けています。計画の中から、主な事業を紹介します。

問い合わせ 政策企画課 電話 245-5046 FAX 245-5534

このまちの未来、どんな感じかなあ?

千葉市基本計画が描く将来像を、90秒の動画でご覧ください。「千葉市 基本計画 動画」で検索

環境・自然

分野目標

気候変動に対応し、豊かな自然と共生する持続可能なまちを実現します

主な事業

  • 住宅・建築物のネット・ゼロ・エネルギー化の推進
  • 都市型再生可能エネルギーの導入
  • ごみの発生抑制・再資源化の推進
  • 廃棄物処理施設の整備推進
  • 千葉公園の再整備
  • オオガハスの魅力発信
  • 河川を活用したまちづくり

安全・安心

分野目標

災害など様々なリスクに対応し、安全・安心に暮らせるまちを実現します

主な事業

  • 急傾斜地崩壊対策の推進
  • 危険盛土による災害防止
  • 流域治水の推進
  • 避難先の確保
  • 避難行動要支援者の支援体制強化
  • 航空消防防災体制の充実
  • 消防団活動体制の充実
  • 防犯対策の強化

健康・福祉

分野目標

みんながいきいきと、健やかに安心して暮らせるまちを実現します

主な事業

  • フレイル改善に向けたリハビリテーションの実施
  • がん検診・特定健康診査の受診率向上につながる環境づくり
  • 生涯現役応援センターの充実
  • 在宅医療・介護連携の推進
  • 農福連携の推進
  • コミュニティソーシャルワーク機能の強化
  • 重層的・包括的支援体制の構築

子ども・教育

分野目標

夢と思いやりの心を持ち、未来を拓く子どもたちが育つまちを実現します

主な事業

  • 産婦健康診査費用の助成
  • 子ども医療費助成の拡充
  • ヤングケアラー支援体制の強化
  • 新児童相談所の整備
  • ICT教育の推進
  • 公立夜間中学の運営
  • 不登校対策の推進
  • アフタースクールの充実

地域社会

分野目標

多様性を力に、みんなでまちづくりを進める地域社会を実現します

主な事業

  • 多様性を活かしたまちづくりの推進
  • LGBTへの理解促進
  • 固定的な性別役割分担意識の解消及び女性活躍の推進
  • 外国人市民への生活支援
  • 区役所を中心とした地域支援プラットフォームの構築
  • 地域運営委員会の設置促進及び活動支援
  • ボランティアに関する情報ネットワークの充実

文化芸術・スポーツ

分野目標

市民の文化芸術・スポーツ活動が広がる、創造性豊かなまちを実現します

主な事業

  • 新市民会館の整備
  • 千の葉の芸術祭の定期開催
  • アーティストの育成支援
  • 特別史跡加曽利貝塚新博物館の整備
  • アスリートの育成支援
  • アーバンスポーツやストリートカルチャーなどの推進
  • パラスポーツの推進
  • 国際的・全国的な競技大会の開催・誘致

都市・交通

分野目標

市民の快適な暮らしと活発な交流を支える、魅力と愛着が感じられる都市を実現します

主な事業

  • 広域・市内ネットワークを構築する道路整備
  • モノレール施設の脱炭素化及びグリーンインフラの推進
  • 支え合い交通の実現
  • 市役所への手続きなどのデジタル化の推進
  • デジタルデバイド対策
  • 若年世帯の流入による住宅団地の活性化
  • 中央コミュニティセンターの再整備

地域経済

分野目標

地域経済を支える産業や人材が育ち、新たな価値が生まれるまちを実現します

主な事業

  • 企業立地の促進
  • 創業支援
  • 企業の変革支援
  • 国内向け観光プロモーションの推進
  • インバウンドの推進
  • 食のブランド「千」の推進
  • 地産地消の推進
  • 農政センターのリニューアル

*第1次実施計画は、政策企画課、行政資料室、各区役所地域振興課や市図書館に配架するほか、ホームページからもご覧いただけます。「千葉市 実施計画」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合は、株式会社地域新聞社 電話 202-0120(平日9時から17時)へご連絡ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5155

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?