緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広報 > ちば市政だより > ちば市政だより全市版 目次 > ちば市政だより全市版 2025年度目次 > 2025年5月 > ちば市政だより 2025年5月号 目次 > ちば市政だより 2025年5月号 7面
更新日:2025年4月22日
ここから本文です。
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
毎年5月5日のこどもの日からはじまる児童福祉週間を中心に子ども交流館では、子どもたちの健やかな成長と親子のふれあいを育むさまざまなイベントを実施します。楽しいイベントが盛りだくさんです。ぜひ参加してみませんか。
問い合わせ 子ども交流館 電話 202-1504 FAX 202-1503
火曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
千葉市をより良くするためにどうしたらよいか考え、活動する子どもたちを募集します。
まちの課題についてそれぞれの世代の目線で考えを話し合い、解決に向けて活動するプログラムです。千葉市の未来を担う市民の一人として、まちづくりにチャレンジしてみませんか。
日程・内容など詳しくは、「千葉市 こども・若者の力ワークショップ」で検索
問い合わせ こども企画課こども若者支援室 電話 ︎245-5673 FAX 245-5547
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
遊ばなくなったおもちゃをカエルポイントに交換したり、そのポイントでおもちゃを持って帰ったりすることができます。
おもちゃを持っていなくても、同時開催のイベントやお手伝いに参加することで、ポイントをもらえます。
詳しくは、「千葉国際芸術祭2025 かえっこバザール」で検索
問い合わせ 千葉国際芸術祭実行委員会(文化振興課内) 電話 245-5961 FAX 245-5592
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
試合への無料招待や子ども参加プログラムなどを行います。
SA自由席(子どもと保護者1人分ずつ)チケット付き
問い合わせ スポーツ振興課 電話 245-5966 FAX 245-5592
ジェフユナイテッドファンクラブ(申し込みについて)
電話 0570-064-325(平日11時から18時)
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
鎌倉時代の『源平闘諍録』と江戸時代の『月星千葉功』は、千葉氏が平家を倒した「結城浜合戦」を題材としています。
これらの作品を比較し、時代による千葉氏の物語での取り上げられ方について考えます。
編集担当N「『月星千葉功』って、大河ドラマに登場する鱗形屋孫兵衛が出版したんだって」
問い合わせ 郷土博物館 電話 222-8231 FAX 225-7106
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
このページの情報発信元
総合政策局市長公室広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5014
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください