緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広報 > ちば市政だより > ちば市政だより全市版 目次 > ちば市政だより全市版 2025年度目次 > 2025年5月 > ちば市政だより 2025年5月号 目次 > ちば市政だより 2025年5月号 2面
更新日:2025年4月22日
ここから本文です。
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
4月28日(月曜日)に、動物公園は開園40周年の節目の日を迎えました。
40年のあゆみを振り返るとともに、40周年を記念したさまざまなイベントを紹介します。詳しくは、「千葉市動物公園 40周年」で検索
問い合わせ 動物公園 電話 252-1111 FAX 255-7116
40周年記念ロゴは、「命をつなぐ、未来を拓く、新たな歩み」をキャッチコピーに、これまでの40年間、動物園として命をつないできた動物公園が、次の未来へ歩んでいくという想いを込めて作成しました。
動物公園らしさが一目見て感じられるよう、正門上部に設置しているモニュメントをあしらったロゴデザインになっています!
動物公園は、1985年(昭和60年)4月28日に、動物の生態を家族で楽しく学べる場として開園しました。1986年(昭和61年)5月には入園者数100万人を突破し、現在では累計2,700万人以上が訪れています。
2005年(平成17年)、レッサーパンダの風太が二本足で立つ姿で人気となり、一躍有名になりました。2023年(令和5年)7月5日には、20歳の誕生日を記念したセレモニーが開かれ、約400人のファンが風太を祝いました。
2016年(平成28年)に、県内で初めてライオンを迎え、2021年(令和3年)にフルオープンした平原ゾーンでは、繁殖が難しいチーターの子どもが6頭が誕生しました。
40周年を記念し、「ふわもふタッチ」のコーナーでは、より多くの種類のウサギと触れ合えるようになりました。また、わくわくあにまるフィールド内の人気投票で上位となった動物のグッズを販売します。
森のレストランでは、40周年記念パンケーキを期間限定で提供します。レストラン入口に設置されているプリントシール機では、40周年記念フレームで写真が撮れます。
「熱帯雨林の日」に合わせた講演会を行います。
詳しくは、動物公園のホームページをご覧ください。
このほかにも、開園40周年を記念したさまざまな講演会を年間を通して実施します。
ゴリラを描く画家、阿部千暁さんが描いた、動物公園のゴリラ「モンタ」の絵画が寄贈され、動物科学館内に4月28日(月曜日)から飾られています。
迫力のあるゴリラの絵画を、ぜひ見に来てください。
無くなり次第終了
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
ちば市政だよりは、毎月1日発行です。発行日前日までに各家庭にお届けします!
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
このページの情報発信元
総合政策局市長公室広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5014
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください