更新日:2024年10月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年11月号 9面

魅力・観光/その他


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

花見川リバーサイドフェス2024

水上アクティビティなど、花見川を楽しめるイベントを開催します。

花見川エリアを丸ごと楽しみましょう!

日時
11月9日(土曜日)10時から17時30分 雨天中止
会場
花島公園お花見広場(花島橋付近)
内容
  • 水上アクティビティ体験
    (カヤック、ウオーターバルーン)
  • 謎解きウオークラリー
    花見川エリアの施設をまわって謎解きを楽しもう!
  • 体験ワークショップ
    蜜ろうサシェ(匂い袋)作り、傘袋ロケット作りなどいろいろなモノづくりを楽しめます。
  • たき火エリア
    火を見ながらゆったり過ごしてみませんか。マシュマロを焼くこともできます。
  • バーベキューエリア
    機材セットをレンタルして気軽にバーベキューを楽しめます。食材セットの事前予約も可能です。
  • ランタンナイト
    イベントを締めくくるランタンナイトを実施。夜空と川面にランタンを浮かべましょう。
このほかにも、キッチンカーの出店など、楽しい催しが盛りだくさんです。
備考
各種コンテンツの一部は有料、事前申込が必要です。
詳しくは、「花見川リバーサイドフェス2024」で検索

問い合わせ 花見川リバーサイドフェス2024事務局(平日10時から17時) 電話 080-6892-1598
緑政課 FAX 245-5885


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

市美術館企画展 ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展<童堂賛歌>

ザ・キャビンカンパニーは、阿部健太郎さんと吉岡紗希さんによる二人組のアーティストです。2009年の結成以来、「だいおういかのいかたろう」「がっこうにまにあわない」など40冊以上の絵本を発表し、二人の作り出す独特の色彩と力強さを持つイメージは、子どもから大人まで幅広い年齢層で人気を得ています。ふたりの活動は絵本の分野にとどまらず、NHK-Eテレ「おかあさんといっしょ」のキャラクター「しりたガエルのけけちゃま」のデザインや、歌手あいみょんさんのツアーパンフレットのイラストを担当するなど多岐にわたっています。本展は7つのテーマの部屋で構成され、まるで空間が1冊の本になったようなしかけの中で、活動初期から現在までの膨大な絵本原画の数々に加え、立体造形、映像作品などを一堂に紹介します。ザ・キャビンカンパニーのエネルギーに満ちた世界をぜひ会場でお楽しみください。

会期
11月16日(土曜日)から来年1月13日(祝日)10時から18時(金曜日・土曜日は20時まで)、12月16日(月曜日)休室
会場
市美術館7階・8階企画展示室
料金
一般1,200円、大学生700円、高校生以下無料

問い合わせ 市美術館 電話 221-2311 FAX 221-2316 第1月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館

 


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

NPO・ボランティア活動をもっと身近に! 千葉市民活動フェスタ2024

皆さんにNPOやボランティアなどの市民活動団体について知っていただくことを目的としたイベントです。テーマは「五感de発見・没入(NEW)体験!」。ぜひ、お越しください。

日時
11月16日(土曜日)9時45分から15時、17日(日曜日)10時から15時
会場
きぼーるアトリウム
内容
団体の活動に参加体験できるプログラム、資料配布・展示による団体紹介、活動に関する物品の販売、活動成果の発表、スタンプラリー&抽選会

詳しくは、「千葉市民活動フェスタ2024」で検索

問い合わせ 千葉市民活動支援センター 電話 227-3081 FAX 227-3082


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

11月18日は土木の日 はたらくくるまみんなあつまれ

11月18日(月曜日)の土木の日にちなみ、高所作業車や土砂を積み込むショベルローダーなどの作業車の展示、ぬり絵コーナー、高さを測る測量器具の使用体験などが行えるイベント、はたらくくるまみんなあつまれを開催します。

私たちの安全な暮らしを支える土木の仕事を身近に感じ、乗り物を間近で見て触ってみてください。

日時
11月17日(日曜日)10時から15時
会場
市役所、国道357号千葉市役所前
備考
当日直接会場へ

参加できる人数に限りがある催しがあります。

詳しくは、「千葉市 土木の日」で検索

問い合わせ 土木管理課 電話 245-5391 FAX 245-5579


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

第57回千葉市定期演奏会 東京フィルハーモニー交響楽団

今年の東京フィルハーモニー交響楽団千葉市定期演奏会は、指揮に角田鋼亮さんを迎え、東京フィルが贈る「ドヴォルザーク決定版!」と題し、華々しく開催します。

ぜひ、お越しください。

日時
来年2月16日(日曜日)15時から17時
会場
市民会館大ホール
出演
角田鋼亮さん(指揮)、鳥羽咲音さん(チェロ)、東京フィルハーモニー交響楽団
定員
先着996人
料金
S席4,500円、A席3,500円(全席指定)
備考
就学前児の入場不可
申込方法
電話で、市民会館 電話 224-2431、
文化センター 電話 224-8211、
市男女共同参画センター 電話 209-8771、
若葉文化ホール 電話 237-1911、
美浜文化ホール 電話 270-5619。

問い合わせ 市民会館 電話 224-2431 FAX 224-2439


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?