更新日:2024年10月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年11月号 7面

子育て・教育/魅力・観光


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

子育てふれ愛フェスタ

「親子でふれあい、笑顔になろう!」をテーマに、子どもたちや親子が一緒に参加して楽しめるイベントを開催します。

子どもたちと一緒に楽しいひとときを過ごしませんか。

日時
11月23日(祝日)10時から16時
会場
子ども交流館
内容
(1)あらちゃんの「かぞくであそぼう!」
あらちゃんこと荒牧光子さんが、家族で楽しめるふれあい遊びを教えます。
時間 11時から12時(10時30分開場)
定員 200人
(2)SEOPPIの「スポーツスタッキング&ジャグリングの世界」
SEOPPIこと瀬尾剛さんによるパフォーマンスと親子体験を行います。
時間 15時から16時(14時30分開場)
定員 200人
(3)親子でわくわく!「パステル遊び」
パステルという画材を粉状にして、指を使って画用紙に描いていきます。
時間 13時30分から15時
対象 4歳以上の子どもと保護者
定員 12人(保護者は2人まで)
(4)おもしろモノづくり「たこやきマグネットをつくろう!」
紙粘土を使ってたこ焼きの形をしたかわいいマグネットを作ります。
時間 13時30分から15時
対象 4歳以上の子どもと保護者
定員 16人(保護者は1人まで)
(5)わくわく発見!「絵本の交換コーナー」
読まなくなった絵本を5冊まで交換できます。
時間 10時から15時
注意事項
入館には登録が必要です。就学前児は保護者同伴。
申込方法
(1)から(4)は11月8日(金曜日)20時までにホームページから。電話、直接窓口も可。(5)は当日直接会場へ。
詳しくは、「子育てふれ愛フェスタ2024」で検索

問い合わせ 子ども交流館 電話 202-1504 FAX 202-1503

火曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

千葉国際芸術祭2025 プレ企画開催と次世代の若手アーティスト募集

千葉国際芸術祭2025のプレ企画の開催と、市内の魅力ある場所でアートプロジェクトを行う若手アーティストを募集します。

かえっこバザール in 花見川団地

おうちで遊ばなくなったおもちゃを別のおもちゃと交換できます。

日時
11月9日(土曜日)10時から14時
会場
花見川団地商店街団地テーブル
備考
就学前児は保護者同伴

次世代の若手アーティスト募集

2025年度に開催予定の千葉国際芸術祭で作品制作やアートプロジェクトを実施していただける方を募集します。来年1月5日(日曜日)に公募を締め切り、一次審査とプレゼンを経て2月下旬に結果を発表します。

対象
市内在住・在勤・在学、出身など市にゆかりのある若手アーティスト(来年3月31日(月曜日)現在で40歳以下の方)
定員
5人程度

イベント内容や申込方法など詳しくは、「千葉国際芸術祭2025」で検索

問い合わせ 千葉国際芸術祭実行委員会(文化振興課内) 電話 245-5961 FAX 245-5592


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

ちばZOOフェスタ2024

動物や動物園をテーマに活動している人たちとともに、その成果を発表する、年に一度の動物文化祭を開催します。

日時
11月2日(土曜日)から4日(休日)9時30分から16時30分(入場は16時まで)
会場
動物公園
内容
  • アート作品の展示・販売
    動物がテーマのクラフト作品や写真などを展示・販売します。
  • アカデミア・アニマリウム「生物多様性フォーラム2024」
    学識者による基調講演や園内での研究活動を行う学生による発表を行います(2日(土曜日)・3日(祝日)のみ)。
  • パフォーマンス・ステージ
    動物をテーマに多彩なジャンルのパフォーマンスを行います。
  • アニマルペイント
    プロのアーティストが、顔や手に動物の絵を描きます(有料)。
イベントの内容など詳しくは、「ちばZOOフェスタ2024」で検索

問い合わせ 動物公園 電話 252-1111 FAX 255-7116

水曜日(祝日・休日の場合は翌日)休園 入園料=高校生以上800円


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

千葉市オープンボッチャ大会 参加者募集

障害の有無や年齢に関係なく参加できるパラスポーツ「ボッチャ」の大会を開催します。大会への参加チームを募集しますので、ぜひご参加ください。

日時
12月21日(土曜日)10時から16時
会場
千葉ポートアリーナ
内容
(1)競技部門 優勝を目指して日頃の練習の成果を競い合います。
  • (A)エキスパートクラス=大会に定期的に出場しているチーム
  • (B)ミドルクラス=大会経験は少ないが、実力を試したいチーム
(2)レク部門 初心者などがレクリエーションとして楽しみます。
*試合は3人対3人の団体戦(1チームのエントリーは3人から5人)。
対象
小学生以上の方((2)は保護者同伴で就学前児の参加も可)
定員
(1)(A)32チーム、(1)(B)16チーム、(2)30チーム
申込方法
11月15日(金曜日)までに、ホームページから。
詳しくは、「千葉市オープンボッチャ大会」で検索

問い合わせ 千葉市オープンボッチャ大会運営事務局 電話 050-1720-1221 FAX 274-6709


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

ちはなちゃんのお誕生日会

11月21日は、ちはなちゃんのお誕生日です。みんなでお祝いしましょう。

日時
11月24日(日曜日)10時から15時 荒天中止
会場
千葉公園芝庭
内容
オオガハス検定や記念撮影会、缶バッチ製作などを開催。
  • クリスマスリース作り
    時間 10時、11時、13時、14時(30分程度)
    定員 各先着6人
    料金 500円
  • ミニブーケ作り
    時間 10時から14時(随時受け付け。15分程度)
    料金 100円
  • ちはなちゃんグッズ販売・昔あそび
  • コンテナガーデンコンテスト(11月20日(水曜日)から24日(日曜日))

問い合わせ 緑政課 電話 245-5775 FAX 245-5885


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?