緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広報 > ちば市政だより > ちば市政だより全市版 目次 > ちば市政だより全市版 2024年度目次 > 2024年11月 > ちば市政だより 2024年11月号 目次 > ちば市政だより 2024年11月号 4面
更新日:2024年10月23日
ここから本文です。
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10-11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
指定自転車駐車場(駐輪場)の、来年度分定期利用の申し込みを受け付けます。対象は、自転車と原動機付自転車(50cc以下)です。一部の駐輪場では、自動二輪車(50cc超125cc以下)も対象となります。
管理棟または自動精算機のある駐輪場は、一時利用ができます。
定期利用料金は駐輪場によって異なります。申し込み方法や料金など詳しくは、「千葉市 駐車場」で検索
問い合わせ 市役所コールセンター 電話 245-4894 FAX 248-4894
自転車政策課 電話 245-5149 FAX 245-5571
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10-11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
交通事故など第三者の行為によるけがの治療などで国民健康保険や介護保険を利用する場合は、届け出が必要です。
お住まいの区の区役所市民総合窓口課または保健福祉センター高齢障害支援課介護保険室で手続きをしてください。
詳しくは、「千葉市 第三者行為」で検索
問い合わせ 区役所市民総合窓口課(国民健康保険について)
中央 電話 221-2131 FAX 221-2680
花見川 電話 275-6255 FAX 275-6371
稲毛 電話 284-6119 FAX 284-6190
若葉 電話 233-8131 FAX 233-8164
緑 電話 292-8119 FAX 292-8160
美浜 電話 270-3131 FAX 270-3196
保健福祉センター高齢障害支援課介護保険室(介護保険について)
中央 電話 221-2198 FAX 221-2602
花見川 電話 275-6401 FAX 275-6317
稲毛 電話 284-6242 FAX 284-6193
若葉 電話 233-8264 FAX 233-8251
緑 電話 292-9491 FAX 292-8276
美浜 電話 270-4073 FAX 270-3281
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10-11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
国民健康保険・後期高齢者医療制度の保険証がマイナンバーカード(マイナ保険証)を利用する仕組みに移行するため、現行の保険証は、12月2日(月曜日)以降は発行できません。お手元の保険証は有効期限まで使用できますが、マイナ保険証をぜひご利用ください。
マイナポータル、医療機関・薬局の受付、セブン銀行ATM、区役所臨時窓口(12月27日(金曜日)まで)で登録できます。
マイナ保険証をお持ちでない方は、保険証に代わる「資格確認書」でこれまでどおり受診できます。お持ちの方には、資格情報を確認できる「資格情報通知書」を交付します(マイナポータルでも確認可)。なお、いずれも現行の保険証をお持ちの方には有効期限前に郵送します。
12月2日(月曜日)以降に75歳になる方にはマイナ保険証の有無にかかわらず「資格確認書」を誕生日の前月末までに郵送します。
「資格確認書」を交付しますので、区役所市民総合窓口課にご相談ください(国民健康保険のみ市民センターも可)。
問い合わせ 区役所市民総合窓口課(国民健康保険について)
中央 電話 221-2131
花見川 電話 275-6255
稲毛 電話 284-6119
若葉 電話 233-8131
緑 電話 292-8119
美浜 電話 270-3131
区役所市民総合窓口課(後期高齢者医療制度について)
中央 電話 221-2133
花見川 電話 275-6278
稲毛 電話 284-6121
若葉 電話 233-8133
緑 電話 292-8121
美浜 電話 270-3133
健康保険課(国民健康保険について) 電話 245-5145 FAX 245-5570
健康保険課(後期高齢者医療制度について) 電話 245-5170 FAX 245-5570
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10-11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
消費者の不安や弱みに付け込む悪質商法や詐欺から身を守る方法を、現役の警察官と消費生活相談員が伝授します。
問い合わせ 消費生活センター 電話 207-3602 FAX 207-3111
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10-11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
千葉モノレールが軌道設備更新工事のため一部運休します。運休区間では振り替え輸送などを行います。
問い合わせ 千葉都市モノレール株式会社 電話 287-8215 FAX 252-7244
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10-11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
このページの情報発信元
総合政策局市長公室広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5014
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください