緊急情報
更新日:2025年7月26日
ここから本文です。
賃金をもらい働いている学生アルバイトの皆さんは、「労働者」として労働法が適用され、保護されます。
初めてアルバイトをするときや、アルバイトで困った時に役立つポイントを紹介します。
学生の皆さんがアルバイトの際にトラブルに巻き込まれてしまうと、学業に専念できなくなったり、将来就職する際に「働くこと」に対してネガティブな思いを抱いてしまうなど、影響を及ぼすおそれがあります。
「アルバイトを始める前に知っておきたい7つのポイント」(厚生労働省)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をチェックし、学業とうまく両立しながらアルバイトをしましょう。
7つのポイント |
|
いわゆる「ブラックバイト」は、アルバイトで働く方に対し、法定労働条件に満たない劣悪な労働環境で勤務させたり、過度な責任を負わせる場合があり、学生の場合、学業に支障が生じる恐れがあります。
「アルバイトをする前に知っておきたい7つのポイント」を確認し、労働条件などに関する知識を身につけるとともに、問題が生じた場合には、各種相談機関に相談するようにしましょう。
厚生労働省のポータルサイトや専門の相談機関があります。
このページの情報発信元
経済農政局経済部雇用推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5278
ファックス:043-245-5558
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください