緊急情報
更新日:2024年11月12日
ここから本文です。
運送業への就業・転職を希望する方々を対象に、中型トラックの運転体験及び運送事業者とのマッチング会を開催し、運送業への就労をサポートします。
教習用のコース・補助ブレーキ付きトラックを使用するため、トラックの運転が未経験の方でも安全に運転体験ができます。
普通自動車運転免許があれば、トラックの運転体験ができます。
(AT限定免許でも参加可能)
千葉市内の運送事業者が、企業説明・業界説明のガイダンス及びマッチング会を行います。
運送事業者のドライバーが運転するトラックに同乗し、トラックを運転する際の注意事項等のレクチャーを受けます。
実際に中型トラックの運転体験を行います。
※安全に配慮し、補助ブレーキ付きの平ボディトラックを指導員と共に運転します。
運送事業者による企業説明・業界説明のガイダンス及びマッチング会を実施します。
※千葉県トラック協会千葉支部の会員事業者のうち、複数社が参加予定です。
運送事業者への就職を希望する方、又は運送業に興味がある方
時間:10時00分~13時10分、13時30分~16時40分
会場:Katsumata Mobility Labo(千葉県千葉市美浜区新港189)
参加対象:運転免許(種類不問)を有する方
※AT限定免許の方は、事前に雇用推進課(当ページ下部の連絡先)へご相談ください
時間:13時00分~16時10分
会場:姉崎自動車教習所(千葉県市原市椎津1694番地)
※JR姉ヶ崎駅より無料送迎バスを運行(自家用車での来場も可)
参加対象:運転免許(種類不問)を有する方
※AT限定免許の方は、事前に雇用推進課(当ページ下部の連絡先)へご相談ください
⇒令和6年9月30日(月曜日)まで ※申込を締め切りました※
⇒令和6年11月11日(月曜日)まで ※申込を締め切りました※
※定員になり次第、申込を終了します。
※天候や申込状況によって、中止・延期の場合があります。
無料
ちば電子申請サービス(外部サイトへリンク)からお申し込みください。
ご参加日確定後、「koyosuishin.EAE@city.chiba.lg.jp」のアドレスから参加日確定のメールをお送りいたします。受信できるよう、事前にドメイン指定受信や迷惑メール拒否設定等の確認をお願いします。
※お申し込み後、参加をキャンセルする場合は、雇用推進課(電話:043-245-5278、メール:koyosuishin.EAE@city.chiba.lg.jp)へ直接ご連絡ください。
関連リンク
このページの情報発信元
経済農政局経済部雇用推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5278
ファックス:043-245-5558
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください