ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ > ごみ減量 > 焼却ごみ削減 > ドレッシング・食用油PETボトルの回収にご協力ください!

更新日:2024年8月27日

ここから本文です。

ドレッシング・食用油PETボトルの回収に
ご協力ください!

概要

キユーピー株式会社と日清オイリオグループ株式会社が連携し、市内「イオン」「イオンスタイル」8店舗に
ドレッシングや食用油PETボトルの回収ボックスを設置します。
回収したボトルは再び調味料PETボトルに再生するための技術検証に活用されます。
この取り組みを通じて、今までは可燃ごみだったものが資源となり、プラスチックの資源循環を促進します。
ぜひ回収にご協力ください。

実施期間

令和6年5月29日(水)~令和6年11月末

回収場所

市内イオン・イオンスタイル8店舗

イオンスタイル
幕張新都心
イオンスタイル
幕張ベイパーク
イオンスタイル
検見川浜
イオンマリンピア店 
イオン稲毛店 イオン海浜幕張店 イオンスタイル鎌取 イオンスタイル
千葉みなと

     

回収ボックスのイメージ

box

回収対象

 ご家庭で使用したドレッシングや食用油の使用済み油付きPETボトル
 (透明なボトルが回収対象です)

出し方

  • 食用油ボトルは古新聞などの上に一晩程度逆さにし、油を出し切ってラベルを剥がす。
  • ドレッシングボトルは容器を水ですすいで、ラベルを剥がす。

dashikata

ごみ減量のためのちばルール行動協定を締結しました

今回の取組みを機に、千葉市はキユーピー株式会社、日清オイリオグループ株式会社それぞれと「ごみ減量のためのちばルール行動協定」を締結しました。
ごみ減量のための「ちばルール」とは、千葉市の地域特性を踏まえた循環型社会の構築を目指し、市民、事業者および行政の三者がそれぞれの役割と責任のもと、ごみ減量・再資源化の促進と環境への負荷低減に資する行動を実践するための指針のことです。
市では、このちばルールに沿った取り組みを行っている事業者と行動協定を締結し、事業者が行うごみ減量や資源循環に関する取組みをPRしています。

 

このページの情報発信元

環境局資源循環部廃棄物対策課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5624

haikibutsutaisaku.ENR@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?