更新日:2024年11月22日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年12月号 8面

魅力・観光/その他


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

音楽団体等活動支援事業補助金

音楽団体の音楽鑑賞公演などの開催に対し、会場費の一部を補助します。

対象団体
12月2日(月曜日)時点で市内に活動拠点があり、以下の要件を全て満たす非営利の文化芸術団体
  • 自ら事業を企画し遂行する能力がある
  • 会則・規約など、役員または会員名簿を有している
  • 実施する事業の明確な会計経理が行われている
対象事業
4月1日(火曜日)から2026年3月31日(火曜日)に県内の公共・民間施設の室内ホールを借りて実施する音楽鑑賞公演(室内ホールは、原則、劇場・音楽堂等の事業の活性化に関する法律の劇場・音楽堂などの要件を満たすものに限る)

*対象団体・事業は、他にも要件があります。詳しくは、「千葉市 音楽団体等活動支援事業補助金」で検索

対象経費
本番公演または練習やリハーサルにおける会場費(施設使用料、附属設備利用料)
補助額
補助対象経費の2分の1以内(上限額=1公演で30万円)
採択件数
50件まで(1団体につき年度内5件まで)
募集要項
ホームページから印刷。文化振興課、区役所地域振興課、コミュニティセンター、公民館、市民会館、文化センター、若葉文化ホール、美浜文化ホール、行政資料室でも配布。
申込方法
12月2日(月曜日)から2月3日(月曜日)必着。募集要項に記載された必要書類を、〒260-8722千葉市役所文化振興課へ郵送または持参。結果は4月上旬に通知。

問い合わせ 文化振興課 電話 245-5961 FAX 245-5592


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

親子で学べる講座の参加者募集 今日からできるエシカル消費

エシカルとは倫理的・道徳的という意味です。人や社会、地域や環境のことを思いやりながら買い物をする「エシカル消費」について、親子で一緒に体験してみませんか。

クイズやゲームを通して楽しく学べますので、お気軽にご参加ください。

詳しくは、「千葉市消費生活センター イベント」で検索

日時
1月19日(日曜日)10時30分から12時
会場
生涯学習センター
講師
遠藤友美子さん(消費生活アドバイザー・NACS千葉分科会)
対象
小学4年生から6年生と保護者
定員
15組
備考
ちばシティポイント(50ポイント)対象事業です。
申込方法
12月23日(月曜日)必着。電子申請で。往復はがきに【11面】のほか、参加者全員の氏名・フリガナを明記して、〒260-0045中央区弁天1-25-1消費生活センターへ郵送も可。

問い合わせ 消費生活センター 電話 207-3602 FAX 207-3111


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

あなたの就職を応援します

離職中や非正規雇用、転職活動中の方を対象に、企業に赴いて職場体験・見学ができるプログラムなどを実施し、正社員として就職ができるようサポートします。

3月上旬まで随時相談を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくは、「千葉市キャリア応援」で検索

問い合わせ 千葉市キャリア応援事業運営事務局 電話 03-6775-4713 FAX 03-6263-9033
土曜日・日曜日、祝日・休日休業


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

初心者・中級者向け スマートフォン講座

初めて使う方や、アプリなどを使ってもっと活用したい方など向けに講座を開催します。この機会にぜひ、参加してみませんか。

初心者向け

日程 会場
1月8日(水曜日)・10日(金曜日) 美浜保健福祉センター
1月15日(水曜日) 稲毛保健福祉センター
1月16日(木曜日) 蘇我コミュニティセンター
1月22日(水曜日) 土気あすみが丘プラザ
1月23日(木曜日) 鎌取コミュニティセンター
1月28日(火曜日) 長沼コミュニティセンター
1月30日(木曜日) 蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館
1月31日(金曜日) 真砂コミュニティセンター
時間 午前=10時から12時、午後=13時30分から15時
内容
午前=基本講座(電源の入れ方、電話・カメラの使い方)
午後=応用講座(インターネットの使い方、千葉市公式LINE、ちばシティポイントの使い方)

中級者向け

日程 会場
1月14日(火曜日) 中央コミュニティセンター
1月20日(月曜日) 花島コミュニティセンター
1月21日(火曜日) 土気あすみが丘プラザ
1月27日(月曜日) 都賀コミュニティセンター
時間 午前=10時から12時、午後=13時30分から15時
内容
午前=応用講座1(安心・安全にインターネットを楽しむためのデジタル活用力、アプリのインストール方法)
午後=応用講座2(千葉市公式LINE、ちばシティポイントの使い方、スマホアプリでお買い物体験)
定員
各先着12人
申込方法
12月2日(月曜日)から電話で、スマートシティ推進課

問い合わせ スマートシティ推進課 電話 245-5362 FAX 245-5551


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

地方卸売市場の歳末市民感謝デー

12月は、通常の市民感謝デーに加えて、歳末市民感謝デーを開催します。正月向けに新鮮な魚介類やカニ、かまぼこ、餅など多数取りそろえておりますので、ぜひお越しください。

日時
市民感謝デー=12月14日(土曜日)
歳末市民感謝デー=12月26日(木曜日)から30日(月曜日)
いずれも、7時から12時(水産棟は10時ごろまで)
備考
ペットの入場はできません。

問い合わせ 地方卸売市場 電話 248-3200 FAX 248-3202


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

あなたの意見を市政に!WEBアンケート

12月1日(日曜日)から10日(火曜日)、ホームページ上でWEBアンケートを行います。テーマは、「千葉駅周辺のまちづくり」「プラスチックごみ削減」「AIチャットボット」「ナイトタイムエコノミーの推進」です。

ちばシティポイント(20ポイント)の対象となるほか、抽選で動物公園の施設割引券などをプレゼントします。

参加方法など詳しくは、「千葉市 WEBアンケート」で検索

問い合わせ 広報広聴課 電話 245-5298 FAX 245-5796


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?