ホーム > 市政全般 > 環境・都市計画 > 環境 > 地球温暖化対策 > 千葉市地球環境保全協定

更新日:2025年5月28日

ここから本文です。

【本協定は令和6年6月に廃止になりました。】千葉市地球環境保全協定

※本制度は令和6年6月に廃止になりました。今後は「千葉市脱炭素推進パートナー支援制度」への登録をお願いします。※

目的

千葉市地球環境保全協定は、市と事業者が連携を図りながら、環境にやさしいまちづくりを推進していくため、事業者の方々に地球環境に配慮した取組みを実践していただくことを目的としています。
この協定は、市と事業者との間で締結するものですが、これまでの規制という概念ではなく、事業者の方々に環境保全意識を持ち続け、率先して行動していただくことを目指した罰則規定のない「紳士協定」です。また、本協定の締結により、環境に配慮した取組みを積極的に行っていることを対外的に広報することができます。

内容

地球環境保全対策をはじめ、低公害車の導入、エコドライブ、省エネルギー対策の推進、水資源の保全及び節減、紙類の使用の減量及び再資源化、グリーン購入、緑化の推進などの項目からなり、協定を締結した事業者には、具体的な取組み目標や内容について「環境保全計画書」を作成し、市に提出していただきます。

対象

サービス業、宿泊業、小売業、建設業、運輸業、金融業、製造業等の全ての事業者を対象としています。

このページの情報発信元

環境局環境保全部脱炭素推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5557

datsutanso.ENP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?