緊急情報
更新日:2024年9月20日
ここから本文です。
子どもたちとその親世代への森林の健全な育成や温室効果ガス削減のための吸収源整備についての普及啓発と、幼少期からの木育活動を推進するため、泉自然公園で「さくら」および「どんぐり」の植樹体験を開催します。 |
2024年10月26日(土曜日)
さくらの植樹体験 :10時~11時
どんぐりの植樹体験:13時~15時
※雨天時は中止します。
泉自然公園(外部サイトへリンク)(若葉区野呂町108番地)
集合場所:泉自然公園 草原(園内にございます。)
さくらの植樹体験 :千葉市在住・在学の小学生及びその保護者(定員15組)
どんぐりの植樹体験:千葉市在住・在学の3歳~小学生及びその保護者(定員15組)
汚れても良い服装(長袖、長ズボン)・長靴(無ければ汚れても良いくつ)
無料(駐車場代は参加者負担)
一般社団法人千葉県トラック協会から寄贈いただいたさくらの苗木を公園内に植樹します。
泉自然公園内にある色々などんぐりを拾い、どんぐり図鑑を作成するとともに、どんぐりの苗木を公園内に植樹します。
また、どんぐりの種苗を自宅に持ち帰り育ててもらい、次年度以降、育ったどんぐりの苗木を公園内へ植樹する予定です。
「留意事項」をご確認の上、ちば電子申請サービスより、申し込みしてください。
※定員を超えた場合は抽選を行います。
申込結果につきましては、締切後2~3日以内に申込時のメールアドレス宛にご連絡します。
申込フォームのQRコードはこちら↓↓
9月20日(金曜日)~10月8日(火曜日)
・本イベントは合計2km程度、徒歩での移動があります。
・参加者は全員、汚れても良い服装でお越しください。
※保護者の方も一緒に体験に参加していただきます。
※足元が悪い場所もありますので、長靴(無ければ汚れても良いくつ)推奨です。
・公園内には一部急な坂や未舗装の道があるため、ベビーカーや車いす等を使用する際はご注意ください。
・記録のため、イベント中は写真を撮影します。
・撮影した写真は個人が分からないようにした上、ホームページ等で公開する可能性がありますので、予めご了承ください。
このページの情報発信元
環境局環境保全部脱炭素推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5199
ファックス:043-245-5557
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください