ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 市民局 > 市民局生活文化スポーツ部文化振興課 > 千葉国際芸術祭 > 千葉国際芸術祭イベント情報 > 千葉国際芸術祭2025プレ企画「わたしの千葉市!テーマパークの模型を作ろう!」参加募集

更新日:2024年9月27日

ここから本文です。

千葉国際芸術祭2025プレ企画「わたしの千葉市!テーマパークの模型を作ろう!」参加者募集(10/15日程追加募集※10/7申込み締切)

「わたしの千葉市!テーマパークの模型を作ろう!」参加者募集(10/15日程追加募集※10/7申込み締切)

参加者が自分でみつけた千葉市の魅力やおもしろい場所、自分しか知らない隠れたポイントなどのアイデアを持ち寄り、自分だけの「千葉市をテーマにしたテーマーパーク模型」を作ってみませんか?

イベントのチラシはコチラ(PDF:891KB)

10月15日(火)13:00~15:30の日程について追加募集を行っています。

テーマーパーク実施画像1

©ただ(ゆかい)

日程① ※募集は終了しました

  • 日時 令和6年10月11日(金)13:00~15:30
  • 会場 千葉市子ども交流館 工房(きぼーる内)
  • 対象者 小学1年生~中学3年生(小学3年生以下は保護者の同伴をお願いいたします。)
  • 定員 16人 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 講師 栗原 良彰氏(アーティスト)
  • その他 子ども交流館ご利用にあたり、「千葉市子ども交流館使用カード」のご登録をお願いいたします。

※事前の登録をお勧めいたしますが、当日の登録も可能です。登録方法の詳細は子ども交流館利用案内について(外部サイトへリンク)をご確認ください。

日程②

  • 日時 令和6年10月15日(火)13:00~15:30
  • 会場 千葉市役所1階イベントスペース
  • 対象者 小学1年生~中学3年生(小学3年生以下は保護者の同伴をお願いいたします。)
  • 定員 20人
  • 講師 栗原 良彰氏(アーティスト)

注意点

  • 撮影について

ワークショップ当日は、芸術祭の記録や広報を目的として、動画・写真撮影がございます。また、報道機関による取材・撮影が入ることがございます。
なお、いずれの場合も使用前に個別のご連絡は行いませんのでご了承ください。

  • 制作した模型の展示について

制作した模型は、2025年に講師であるアーティストの栗原良彰氏の作品と一緒に展示します。みんなの力作を芸術祭を訪れる方々に見て頂きましょう!
展示期間や展示場所等詳細は芸術祭ホームページやSNS等で2025年秋ごろに別途お知らせいたします。

  • 制作した模型の返却について

制作した模型の返却を希望される方は、2025年の芸術祭の展示会場で返却いたします。展示会場の詳細や返却期間は芸術祭ホームページやSNS等で2025年秋ごろに別途お知らせいたします。

 

申込み方法

10月7日(月)までに電子申請でお申し込みください。

ちば電子申請システム申請フォームク)

 

 

このページの情報発信元

市民局生活文化スポーツ部文化振興課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5592

bunka.CIL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?