ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 保育所・幼稚園・認定こども園 > 令和7年度 潜在保育士・看護師再就職支援、就業継続支援研修【受講者募集】

更新日:2025年7月23日

ここから本文です。

令和7年度 潜在保育士・看護師 復職支援、就業継続支援研修【受講者を募集します】

千葉市では、保育士・看護師の資格をお持ちで、現在または将来、市内の保育所(園)に就職を考えている方(潜在保育士・看護師)や現に保育所等に勤務されている方を対象に、就職を考えている方には、再就職又は新規就職する際の不安解消や専門職としての技術力の回復、現に保育所等に勤務されている方には、学びなおしをすることで就業の継続に繋げることを目的とした研修を実施します。

保育園の今、子どもへのかかわり方、保護者支援の方法、保育所保育指針の要点など、気になるあれこれについて基礎からわかりやすく解説しています。

研修対象者

  • 千葉市在住で、保育士資格や看護師資格を有しているが、現に保育所等で勤務していない者
  • 現に保育所等に勤務している者

実施方法

  • インターネットを利用したeラーニング(オンデマンド)形式
  • 「保護者支援と子育て支援」「特別な配慮が必要な子どもへの対応」「保育所保育指針の要点」等、合計6つの講義から好きな講義を受講可能

研修費用

  • 受講料は無料です。但し、eラーニング受講時に発生する通信費等は自己負担となります。
  • 別途、教材費が1000円(税込・発送手数料込)必要となります。

カリキュラム配信期間

  • 前期 令和7年8月1日(金)~令和7年10月31日(金)
  • 後期 令和7年12月1日(月)~令和8年2月28日(土)

  (期間内であればいつでも受講いただけます)

申込み方法

  • 事業専用ホームページ内の申込専用フォームからお申込みください。

  https://public.lec-jp.com/senzaihoikushi-chiba/(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

申込受付期間

  • 前期 令和7年7月18日(金)~令和7年10月17日(金)
  • 後期 令和7年11月17日(月)~令和8年2月14日(金)

問い合わせ先

株式会社東京リーガルマインド 福祉支援本部 千葉市潜在保育士・看護師復職支援、就業継続支援研修事務局

住所:〒164-0001 東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル

電話:03-5913-6225(受付時間:平日9:00~18:00)

FAX:03-5913-6255

E-mail:chibacity-fukushoku@lec-jp.com

担当者:徳永・小針(こばり)

 

関連リンク

 


このページの情報発信元

こども未来局幼児教育・保育部幼保指導課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟8階

ファックス:043-245-5894

shido.CFE@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?