緊急情報
ホーム > イベント・観光・市の紹介 > 公園 > 主な公園・緑地など > 美浜区 > 記念碑・記念植樹
更新日:2024年7月10日
ここから本文です。
園内にある記念碑や記念植樹を紹介します。
昭和56年2月22日・3月1日
磯の松原内(白砂青砂記念碑前)
市政施行60年記念事業として行われた磯の松原造成事業の完成を記念して立てられました。
昭和59年3月
稲毛記念館前
海浜ニュータウンの造成記念碑として建てられました。
テーマは「天」です。JR稲毛駅の「地」、JR稲毛海岸駅の「人」と3体がセットで「天」「地」「人」を現しています。
昭和59年10月6日
想い出の森
社団法人日本青年会議所の第33回全国会員大会記念事業として想い出の森の植栽に参加した記念として建てられました。
昭和62年10月18日
想い出の森
想い出の森造成事業完了を記念して建てられました。
昭和63年6月28日
想い出の森
中華民国高雄北区扶輪社及び千葉西ロータリークラブの姉妹クラブ締結10周年記念事業として想い出の森植樹を記念して建てられました。
昭和62年10月18日
磯の松原が「日本の白砂青松百選」に選ばれたことを記念して建てられました。
平成14年11月2日
球技場前
2002年日韓W杯でアイルランドチームのキャンプ地となったことを記念して建てられました。
みどりと水辺の都市宣言(ヤマモモ)
昭和59年10月20日
想い出の森入口
千葉市が緑と水辺の都市宣言を行ったことを記念して植樹されました。
姉妹都市ヒューストン(タイサンボク)
昭和62年3月8日
野外音楽堂前
本市と姉妹都市であるヒューストン市(米国)から市長が来葉したことを記念して植樹されました。
人口80万人突破(クロマツ)
昭和62年4月17日
野外音楽堂前
千葉市の人口が80万人を突破したことを記念して植樹されました。
千葉市造園緑化協同組合創立30周年記念(シダレヤナギ)
平成25年4月1日
流れ脇
千葉市造園緑化協同組合創立30周年を記念して寄付されました。
平成7年度に開催された「第12回全国都市緑化ちばフェア」時にボランティアによって上総掘りが行われました。
飲用には適しませんが、現在も水をくみ上げることができます。
パルコース前にあります。
このページの情報発信元
都市局公園緑地部中央・美浜公園緑地事務所
千葉市美浜区高浜7丁目2番1号
電話:043-279-8440
ファックス:043-278-6287
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください