緊急情報
ホーム > 文化・スポーツ・生涯学習 > 千葉市スポーツ推進委員
更新日:2025年7月8日
ここから本文です。
スポーツ推進委員は、スポーツ基本法により「スポーツ推進のための事業の実施に係る連絡調整並びに住民に対するスポーツの実技の指導その他スポーツに関する指導及び助言を行う」と定められています。
千葉市では、約464名のスポーツ推進委員を委嘱(令和6・7年の2年間)しており、地域のレクリエーション・スポーツを推進しています。また、家庭バレーボール大会、ジュニアスポーツ大会(PDF:197KB)、地区体育祭において企画運営をしています。服装は紺色と黄色を基調としたポロシャツ・上下のジャージをユニフォームとして活動しています。【令和5年度末作成:千葉市スポーツ推進委員協議会の紹介ページ】(PDF:413KB)
千葉市スポーツ推進委員相互の連絡と親睦をはかり、市民の体位向上と体力の向上をめざし、健全なスポーツ・レクリエーション活動の振興に寄与することを目的として設置しています。
総会等の各種会議やバレーボール審判実技講習会等の各種講習・研修会等の実施、全国スポーツ推進委員研究協議会等への派遣、千葉市家庭バレーボール大会等の各種大会・教室の運営等を行っています。
◇令和7年度 拡大交流会 開催要項
◇令和7年度公認スポーツコーチングリーダー養成講習会
申込締切→7月7日(月)
◇令和7年度第1回初級パラスポーツ指導員養成講習会①
※申込先→千葉県障がい者スポーツ協会 申込締切→7月25日(金)
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください