更新日:2025年6月10日

ここから本文です。

「地域計画」の策定

農業経営基盤強化促進法の改正に伴い、令和5年4月より、地域での話し合いに基づき将来の地域農業のあり方を示した「人・農地プラン」が「地域計画」として法定化され、「目標地図」を新たに作成することが義務付けられました。

「地域計画」では、農業者等の協議の結果を踏まえ、農業の将来のあり方に加え、農用地の効率的かつ総合的な利用に関する農地利用の将来図として、10年後の地域の農地を1筆ごとに、どの担い手に集積・集約するかを示した「目標地図」などを作成します。

(参考)人・農地プランから地域計画へ(農林水産省HP)(外部サイトへリンク)

地域計画の策定までの流れ

  1. 協議の場の設置・協議
  2. 協議の結果を取りまとめ・公表
  3. 協議の結果を踏まえ、地域計画(目標地図を含む)の案を作成
  4. 地域計画の案の説明会の実施・関係者への意見聴取
  5. 地域計画の案の公告(縦覧2週間)
  6. 地域計画の策定・公表
  7. 地域計画の実行・見直し

地域における協議の開催予定

令和7年3月19日時点(PDF:60KB)

地域における協議の結果

1.千葉市東部土地改良区(若葉区下泉町)(実施日:令和5年11月5日、令和6年2月1日)協議結果(PDF:165KB)

2.千葉市南部土地改良区(緑区椎名崎町・古市場町・刈田子町・落井町・中西町・茂呂町)(実施日:令和6年7月3日、7月10日、7月17日、7月24日、7月31日)協議結果(PDF:158KB)

3.千葉市板倉大椎土地改良区(緑区板倉町・大椎町・小山町)(実施日:令和6年12月5日、令和7年2月26日、3月24日)協議結果(PDF:150KB)

地域計画の公表

農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定により、次のとおり地域計画を策定しました。

1.千葉市東部土地改良区(若葉区下泉町)地域計画(PDF:241KB)目標地図(PDF:314KB)

2.千葉市南部土地改良区(椎名崎町、古市場町、刈田子町、落井町、中西町、茂呂町)地域計画(PDF:223KB)目標地図(PDF:601KB)

3.千葉市板倉大椎土地改良区(板倉町、小山町、大椎町)地域計画(PDF:188KB)目標地図(PDF:64KB)

このページの情報発信元

経済農政局農政部農地活用推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5884

nogyo.AG@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?