更新日:2025年6月6日

ここから本文です。

令和5年度稲毛区地域活性化支援事業補助金交付団体の活動紹介

※各団体名(下線部分)をクリックすると、該当団体にジャンプします。

認定NPO法人まちづくりスポット稲毛

人と人が出会う場を作り、市民・NPO・企業・行政が連携しながらまちを元気にする活動に取り組んでいます。

福祉作業所が制作した商品を知り、繋がりを持てる場として、ウェルフェアマルシェ(福祉販売会)を開催しました。ウェルフェアマルシェを通じて「共生社会」を目指します。

r5machi

稲毛・こどものWAねっとわーく

稲毛区内の子ども活動・子育て支援に関わる個人・団体とつながり、密接に連携して、地域力を活かした子育てしやすい環境づくりを目指します。

ウィズコロナ、アフターコロナという新たな状況の中で子育て活動団体の交流の場として、月1回のこどものWA交流会や、学習会・意見交換の場として、いなげ子育てフォーラムを開催しています。

kodomonowa

特定非営利活動法人千葉北おやこみるあそぶ会

子どもたちの体験活動の場を提供し、子どもの豊かな成長を図ります。

小中台地域福祉交流館など市内の施設で日本に古くから伝わる伝統行事の継承を目的に、浅間まんじゅう作り、お正月のしめ飾り作り、節分あそびとおもちつきを行なっています。
chibakita

プチ・ルポ稲毛

妊娠中のママや、育児の悩みを抱えるママ・パパに寄り添い、気軽にほっとひといきできる居場所作りをしています。

小中台会館で子育て中の悩みや不安を聞くだけでなく、気軽な世間話をしたり、一緒に子どもの様子を見守るなど、みんなが笑顔になれるようなお手伝いをしています。

putirupo

このページの情報発信元

稲毛区 地域づくり支援課

千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 稲毛区役所2階 

ファックス:043-284-6149

chiikizukuri.INA@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?