緊急情報
更新日:2021年3月3日
ここから本文です。
地域福祉活動をより積極的に推進するため、市内で取り組まれている活動の実践事例の中から、地域において実行・活用するうえで参考となる好事例をご紹介します。
地域で支える仕組みづくりに興味がある方、これから地域福祉活動を始めたい方は、市社会福祉協議会各区事務所までお問い合わせください。⇒地域福祉活動支援に関するお問い合わせ先
緑区大木戸町で、住民同士による支え合い活動を行っている大木戸台シニア支援の会の取組みをご紹介します。
この地域では、見守り活動やゴミ出し支援などの住民同士の助け合いのほか、近隣の社会福祉施設やスーパーと連携した買い物支援サービスなども行われており、支え合い活動の”輪”がどんどん広がっています。
稲毛区の301(作草部・天台)地区部会では、平成30年4月から、日常のちょっとした困りごとを住民同士で解決する取組みが始まりました。
この街には、日常のゴミ出しなども負担になっている高齢者の方々がいます。
身近な人を助けたいという気持ちから、90人以上のボランティアが集まりました。地域で今後ますます必要とされる「支えあい活動」の仕組みづくりをご紹介します。
※この動画は、厚生労働省委託事業「平成30 年度地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制構築事業」の一環として市社会福祉協議会、地域の皆様の協力を得て作成したものです。
厚生労働省委託の「地域共生社会フォーラム~つながりから生まれる新しい可能性~」において、地域共生社会の実現に向けた機運を醸成するための自治体の実践報告(PR映像)として発表し、優秀賞を受賞しました。
若葉区野呂町では、平成29年12月から、自治会のボランティアが中心となり、高齢者の買物を支援するサービスを開始しました。
スーパーから家の玄関まで、バスで送迎します。これなら、重い荷物があっても心配ありません。
「足が悪いから、助かっています。」と、利用者の方から好評をいただいています。
わずか3か月で立ち上がった「買援隊」始動までのみちすじ・舞台裏をご紹介します。
※この動画は、厚労省・全国社会福祉協議会主催「平成29年度地域共生社会フォーラム」で募集されていた「地域共生社会の実現に向けた取り組みのPR映像」に応募し、一次審査通過しました。
区 | 活動主体等 | 活動名 | 概要 | 備考 |
---|---|---|---|---|
中央区 | 松ヶ丘中学校地区地域運営委員会 | 地域一体「協働」の体制づくり |
|
第4期千葉市地域福祉計画 第4章に掲載(PDF:1,104KB) |
花見川区 |
千葉市社会福祉協議会犢橋地区部会 (犢橋地域ふるさとづくり実行委員会子ども食堂班) |
子ども食堂 |
|
第4期千葉市地域福祉計画 第4章に掲載(PDF:1,035KB) |
稲毛区 | 稲毛・こどものWAねっとわーく | いなげ子育てフォーラム~点から線そして輪(WA)へ~ |
|
第4期千葉市地域福祉計画 第4章に掲載(PDF:1,198KB) |
若葉区 | 千葉市社会福祉協議会加曽利地区部会 | 加曽利たすけあいの会 |
|
第4期千葉市地域福祉計画 第4章に掲載(PDF:1,101KB) |
緑区 | 大椎台自治会 | 買物支援サービス |
|
第4期千葉市地域福祉計画 第4章に掲載(PDF:1,187KB) |
美浜区 | 「みまも~れ幸町」安心協力員(地域ボランティア) | 憩いのカフェ「カフェさいわい」 |
|
市社会福祉協議会各区事務所
中央区 | 電話 043-221-2177 | FAX 043-221-6077 |
花見川区 | 電話 043-275-6438 | FAX 043-299-1274 |
稲毛区 | 電話 043-284-6160 | FAX 043-290-8318 |
若葉区 | 電話 043-233-8181 | FAX 043-233-8171 |
緑区 | 電話 043-292-8185 | FAX 043-293-8284 |
美浜区 | 電話 043-278-3252 | FAX 043-278-5775 |
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部地域福祉課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階
電話:043-245-5158
ファックス:043-245-5620
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください