更新日:2020年3月25日

ここから本文です。

市税の種類

市税の種類や内容についてのご案内を掲載しています。

市税の役割

皆さんに納めていただく市税は、市のいろいろな施策である福祉、教育、土木などの「行政サービス」として、また市民の皆さんの生活環境などの向上を図るための最も重要な財源として、私たちの身近な暮らしを支えています。

市税の種類

千葉市の税金には、現在9つの税があります。
普通税は、納められた税金の使いみちが限定されず、どのような仕事の費用にもあてることができる税金をいいます。
目的税は、使いみちが特定されている税金で、事業所税は都市環境の整備などの費用にあてられ、都市計画税は都市計画事業などの費用にあてられます。

市税を有効に使うためには、皆さんのご協力により納期限内に納税をしていただくことが最も重要です。
千葉市の税体系

市税の種類とあらまし
税目 税目のあらまし
個人市民税 一般に県民税とあわせて住民税と呼ばれており、住民が広くその能力に応じて負担する性格を持っています。個人の市民税は、均等の額によって課税される均等割と、所得金額に応じて負担する所得割とで構成されています。
法人市民税 市内に事務所や事業所などを持っている法人(会社など)にかかる税金で、個人の市民税と同じように均等割と所得に応じて負担する法人税割とがあります。

固定資産税(土地・家屋)

固定資産税(償却資産)

毎年1月1日に、土地、家屋、償却資産を所有している人がその固定資産の価格をもとに算定された税額をその固定資産の所在する市町村に納める税金です。
軽自動車税 軽自動車の資産としての価値に着目し、また軽自動車の運行が道路をいためる原因の一つであることから、その所有者に経費の一部を負担していただく税金です。
市たばこ税 特殊な「し好品」として製造たばこの消費に示される担税力に着目して課税される税金です。
鉱産税 鉱物の採掘、運搬等の事業活動により発生する行政経費の支出に着目して課税される税金です。
特別土地保有税 土地の投機的取引の抑制と有効利用の促進を目的とする政策税制として、昭和48年に創設されましたが、平成15年以降課税を停止し、新たな課税を実施しないこととされています。
入湯税 鉱泉浴場所在の市町村が、環境衛生施設、消防施設などの整備や観光の振興のための費用にあてるために設けられた目的税です。
事業所税 大都市の自主財源を充実する見地から、行政サービス提供と企業活動との受益関係に着目して、これら地域に所在する事務所・事業所に対し負担を求めるという趣旨で、事業所税が設けられています。この税は、都市環境の整備及び改善に関する事業に要する費用にあてられます。
都市計画税 都市計画法に基づいて行う都市計画事業又は土地区画整理事業法に基づく土地区画整理事業に要する費用あてるために、目的税として課税されるものです。

このページの情報発信元

財政局税務部税制課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5993

zeisei.FIT@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?