ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 総合政策局 > スマートフォン講座を開催します

更新日:2025年8月22日

ここから本文です。

初心者・中級者向けスマートフォン講座を開催します

 初めてスマートフォンを使う方や、アプリなどを使ってもっと活用したい方など向けに講座を開催します。この機会にぜひ、参加してみませんか。

※申し込み受付は令和7年9月1日(月)から開始します。

受講者募集の講座

 以下の日時・会場にてスマートフォン講座の受講者を募集しておりますので、参加をご希望の場合、以下をご確認のうえお申込みください。

<初心者向け>

会場 日程

1.消費生活センター (中央区弁天1-25-1)

10月15日(水)

10月22日(水)

※午後のみの実施(13時30分~17時)

2.蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館 (中央区千葉寺町1208-2)

11月5日(水)

3.生涯学習センター (中央区弁天3-7-7)

11月27日(木)

4.花見川保健福祉センター (花見川区瑞穂1-1)

10月20日(月)

5.畑コミュニティセンター (花見川区畑町1336-2)

11月14日(金)

6.稲毛保健福祉センター (稲毛区穴川4-12-4) 10月21日(火)
7.東京情報大学 (若葉区御成台4-1)

10月7日(火)

10月14日(火)

10月28日(火)

8.緑保健福祉センター(緑区鎌取町226-1)

10月29日(水)

11月10日(月)

9.鎌取コミュニティセンター(緑区おゆみ野3-15-2) 11月12日(水)
10.美浜保健福祉センター(美浜区真砂5-15-2)

10月24日(金)

11月17日(月)

11.真砂コミュニティセンター(美浜区真砂2-3-1) 11月7日(金)

【時間・内容】

 午前:10時~12時15分 

  ①電源の入れ方(テキスト:Android(外部サイトへリンク)iPhone(外部サイトへリンク)

  ②電話・カメラの使い方(テキスト:Android(外部サイトへリンク)iPhone(外部サイトへリンク)

 午後:13時45分~16時00分 

  ③メッセージアプリ(テキスト:Android・iPhone共通(外部サイトへリンク)

  ④千葉市公式LINE(テキスト:作成中)

 ※①と②の間、③と④の間にそれぞれ15分間の休憩を挟みます。

 ※消費生活センターは午後(13時30分~17時)のみの実施

  内容:スマホを安全に使うためのポイント(テキスト:Android・iPhone共通(外部サイトへリンク))、

  メッセージアプリ、千葉市公式LINE

<中級者向け>

会場 日程

1.畑コミュニティセンター (花見川区畑町1336-2)

11月21日(金)

2.長沼コミュニティセンター (稲毛区長沼町461-8)

11月6日(木)

3.都賀コミュニティセンター (若葉区都賀4-20-1)  11月18日(火)
4.真砂コミュニティセンター(美浜区真砂2-3-1)

11月28日(金)

【時間・内容】

 午前:10時~12時15分

  ①インターネットを安心・安全に使いこなそう(デジタルリテラシー)

  (テキスト:Android・iPhone共通(外部サイトへリンク)

  ②アプリのインストール方法(テキスト:Android・iPhone共通(外部サイトへリンク)

 午後:13時45分~16時00分 

  ③地図アプリ(テキスト:Android・iPhone共通(外部サイトへリンク)

  ④千葉市公式LINE(テキスト:作成中)

※①と②の間、③と④の間にそれぞれ15分間の休憩を挟みます。

【定員】

  各先着12人

【申込方法】
  以下の連絡先に直接お電話のうえ、お申し込みください。

  連絡先:千葉市役所スマートシティ推進課(043-245-5362)

   ※申し込み受付は令和7年9月1日から開始します。

   ※料金は無料です。

   ※定員に達している講座(取り消し線の入っている講座)は募集を締め切って 

    いるため、お申込みいただけません。

【その他】

 ○12月以降のスマートフォン講座については、日程が決まり次第、お知らせします。

 ○スマートフォン講座とは別に、スマートフォンの操作等に関する困りごとをマンツーマンで相談できる、

  スマートフォン相談会の開催も予定しております。スマートフォン相談会の詳細はこちら

 

このページの情報発信元

総合政策局未来都市戦略部スマートシティ推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5551

smartcity.POF@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?