緊急情報
更新日:2025年5月30日
ここから本文です。
![]() |
![]() |
![]() |
中央消防署では、火災の警戒及び鎮圧、人命の救助、傷病者の搬送等の消防活動を行っています。また、市民の皆様に対し、消防訓練、救命講習等の普及啓発活動を行うとともに、火災の発生を未然に防ぐべく、対象物の管理権原者に対し火災予防の観点から検査、指導等を行っています。
このように、中央区における防災拠点として、消防体制を強化し、市民の皆様と連携協働して地域密着型の防火対策を進めることにより、市民の皆様が安心して暮らせる「安全で災害に強いまちづくり」の実現を目指しています。
火災予防に関すること
【市民の皆様への情報】
住宅火災が多発しています!身の回りを確認し、防災対策を実施しましょう。(令和4年1月)
【事業所の皆様への情報】
警防に関すること
救急に関すること
その他のお知らせ
↓届け出様式のダウンロードや提出先、問い合わせについては下記のリンク先からご確認ください。↓
関連リンク
連絡先と担当事務一覧
中央消防署
住所:千葉市中央区長洲1丁目2-1
代表電話番号:TEL.043-202-1615
FAX.043-202-1625
消防課:shobo.CHF@city.chiba.lg.jp
[注意]消防用設備等設置、防火対象物使用開始届、危険物施設設置に関することは消防局予防部指導課となります。
【消防課警防係:043-202-1616】
消防隊の運用/消防団に関すること/消防計画及び消防活動計画の作成/自主防災組織の指導/消防自動車の管理/通信機器の保守管理/消防活動装備の管理及び運用技術
【消防課救急係:043-202-1618】
救急技術の研究及び指導/救急知識等の普及/救急用資器材の運用及び管理
【消防課救助係:tel.043-246-0119/fax.043-202-1629】※臨港出張所
救助技術の研究及び指導/救助訓練の計画作成/救助用資器材の運用及び管理
【予防課庶務係:043-202-1615】
文書に関すること/服務及び教養/庁舎及び付属施設の管理
【予防課予防係:043-202-1617】
火災予防の指導及び対策/危険物製造所等の検査/民間防火組織及び自衛消防組織等の育成指導/消防対象物の査察及び違反処理/少量危険物、消防活動阻害物質及び指定可燃物
【予防課調査係:043-202-1620】
火災原因調査及び損害の調査
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください