緊急情報
更新日:2025年4月30日
ここから本文です。
中央消防署では、県都の中心地区を守る消防署として、消防職員の資質や技術の向上を図るとともに、区民の皆さんと連携・協働して、地域密着型の防火対策を進めることにより、区民の皆さんが安心して暮らせる「人々が行き交い、にぎわいと文化を生み出すまち・中央区」の実現を目指します。
中央区は、千葉都心地区として、県庁・市役所をはじめ国・県・市の各種公的機関が集中しています。また、JR千葉駅を中心にして、金融機関・大規模商業施設・事業所等が集まり、商業・サービス機能など多くの都市機能が集積しています。
東部には、青葉の森公園などの公園施設や緑地が多く見られ、環境保全を図りながら、市街地の開発が行われています。一方、蘇我臨海部には、ジェフユナイテッド市原・千葉の本拠地であるフクダ電子アリーナが立地し、Jリーグを始め各種イベントで大勢の方に利用され、盛り上がりをみせています。更に、同地域では、スポーツ公園や商業施設などの整備も進んでいます。
【中央区基礎データ】
面積:44.72㎢
人口:219,358人(うち65歳以上の人口48,446人)
令和6年中火災発生件数:71件
令和6年中救急出動件数:16,682件
消防署重点事業実施プランは、消防局の運営方針に基づき、消防署が重点的に取り組む事項を計画するものであり、地域における消防行政を運営するための指針となるものです。
この重点事業実施プランに基づき、掲げた目標達成に向けて、全ての消防署員が同じ意識を持ち、総力を挙げて取り組むことにより、地域における消防行政サービスの向上を目指します。
・重点取組事項1:地域消防防災の中核的役割を担う消防団体制の充実強化
・重点取組事項2:“市民に身近な消防”を目指すための消防広報の充実強化
・重点取組事項3:内部統制の確実な運用
・重点取組事項4:人材育成と不祥事防止対策の推進
・重点取組事項5:ワーク・ライフ・マネジメントの推進及び健康管理対策の推進
・重点取組事項6:災害対応力の強化
・重点取組事項7:広域消防応受援体制の強化並びに特殊災害対応能力の向上
・重点取組事項8:水上消防体制の充実強化
・重点取組事項9:救助体制の充実強化
・重点取組事項10:応急手当普及啓発活動及び救急車の適正利用の推進
・重点取組事項11:救急業務の高度化の推進
・重点取組事項12:住宅防火対策の推進
・重点取組事項13:消防法令違反の早期是正の推進
・重点取組事項14:危険物製造所等の保安確保
・重点取組事項15:高度で専門的知識を有する予防要員の育成
・重点取組事項16:火災調査員の育成と火災原因不明率の低減化
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください