緊急情報
ホーム > 美浜区役所 > 美浜区の紹介 > 区の取り組み > 美浜区地域活性化支援事業 > 魅力ある美浜区づくり活動支援団体 > 平成24年度魅力ある美浜区づくり活動支援団体の取組み状況等
更新日:2016年6月1日
ここから本文です。
美浜区役所の平成24年度魅力ある美浜区づくり活動支援を受けた団体による地域課題の解決や地域の活性化などに取り組む状況や団体からのお知らせなどをこのページで紹介しています。
団体名 |
取組み状況・団体からのお知らせ等 |
事業名・活動概要 |
---|---|---|
幸町一丁目防犯パトロール隊 |
新メンバー向けなどの夜間用装備品(夜間用ベスト、シグナルライトなど)や防犯パトロールカー用ドライブレコーダー装備を拡充して地域における防犯体制を強化しました。 <夜間用装備着用による夜間パトロールの様子>
<防犯パトロール青色回点灯車両へのドライブレコーダー装着の様子> |
<防犯パトロール隊拡充事業> |
第28地区町内自治会連絡協議会 |
<お知らせ> 平成25年3月3日(日曜日)に第2回避難所開設運営訓練を実施します。 詳細はこちら(PDF:100KB)から 平成24年11月23日(金祝)に住民参加型の避難所開設運営訓練を実施しました。当日は約150名の参加者が地域防災インストラクターの指示のもと班編成・役割分担などをした実践的な訓練を行いました。 ※上記の事前準備として平成24年10月28日(日曜日)に地域の防災リーダー向けの疑似訓練を実施しました。
|
<防災に強い安全・安心の街づくり> |
磯辺街づくり研究会 |
平成24年11月18日(日曜日)にきぼーるで行われた「ちば市民活力創造フェア2012inきぼーる」に団体としてブース出店及びステージ発表を行いました。 <タイムスケジュールはこちら(JPG:582KB)から> |
<海浜地区の風物写真デジタル化と「美浜区文化遺産」としての保全> |
NPO法人たすけあいサポートアイアイ |
平成24年10月15日(月曜日)に「階段昇降機サポート事業に係る意見交換会」がNPO法人たすけあいサポートアイアイ主催で美浜保健福祉センター会議室にて開催されました。
|
<階段昇降サポート事業をより利用しやすく提供しやすい体制づくり> |
ハッピータウンプレーパーク(ハピパ) |
平成24年10月14日(日曜日)に幸町公園でプレーパーク活動が行われ、ハッピータウンプレーパークの用意したハンモックやおもちゃなどを使って、地域のこどもたちが思い思いに遊んでいました。ハッピータウンプレーパークは原則毎週日曜日・水曜日に開催しています。開催日程に関してはこどもたちが多く集まることのできる曜日への変更も考えているとのことです。プレーリーダーによる指導を受けながらスタッフのほか、プレーパークで遊んだことのあるこどもたちが将来のプレーリーダーにもなって地域でのプレーパーク活動を盛り上げることを期待しているそうです。今後も子どもの自主性をはぐくみながら地域の人々の交流を深めていきたいとのことです。
|
<2012年こどものあそびば「ハッピータウンプレーパーク」> |
稲浜日本語ボランティア |
1995年から稲浜公民館を拠点として外国人市民の方を対象に日本語学習支援の活動を行っています。毎週木曜日・土曜日・日曜日に受講者のレベルにあわせた日本語学習の講座を開催しています。 *稲浜日本語ボランティアのホームページはこちら(外部サイトへリンク)から |
<外国人の異文化理解・多世代共生のための日本語講師スキルアップ事業> |
千葉市第33地区町内自治会連絡協議会 |
平成24年9月17日(月祝)に磯辺第一中学校体育館で「地域防災に関する講演会」を開催しました。
|
<緊急災害発生時に対応可能な根とワーク(連絡網)の構築> |
脳トレ美浜会 |
毎週水曜日の午前中に美浜保健福祉センター2階のボランティア活動室で活動しています。 最近では会員の方が健康づくりなど目にした興味のある記事などを持ち寄って、会の際に皆さんで意見交換したり、機能回復の教室などで教わった体操などを皆さんでやってみるなど、積極的に参加して『脳トレ』とあわせた健康づくりを行っています。
|
<効果的な介護・認知症予防プログラム実施のためのスタッフ育成事業> |
国際交流せいかつ日本語みはま会 |
毎週木曜日の午前中に美浜保健福祉センター2階のボランティア活動室で活動しています。美浜区にお住まいの外国人市民の方などを対象に日本での生活に必要な日本語をわかりやすく教えています。日本語学習講座のほか、定期的に日本の文化など異文化理解のための各種行事交流(お正月、七夕、クリスマスなど)も開催しています。
|
<若手スタッフの養成及び教科書改版による教科書整備を研修事業> |
高浜6丁目自治会 |
毎月第1・3金曜日にはサロンを定期的に開催しています。
|
<わくわくサロン”ろく”> |
特定非営利活動法人 |
「住み続けたいと思う千葉へ」
|
<地域・団地学校の開催と地域マイスター募集による地元人材の発掘・活動事業> |
担当:美浜区地域振興課地域づくり支援室(電話043-270-3122)
このページの情報発信元
美浜区 地域づくり支援課
千葉市美浜区真砂5丁目15番1号 美浜区役所3階
電話:043-270-3122
ファックス:043-270-3191
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください