緊急情報
更新日:2023年8月4日
ここから本文です。
災害対応をするためには災害を知ることも大事です。今年度は銚子地方気象台より講師をお呼びし、地震・津波のメカニズムや災害情報の発信に関して研修会を開催しました。
日時:令和5年7月26日(水曜日)10時から11時30分
場所:美浜区役所4階 講堂
参加人数:38人
伊藤 利雄
銚子地方気象台 南海トラフ地震防災官
スライドや投影資料に沿って「地震・津波に関する防災情報」に関してお話をいただきました。下記はその抜粋となります。
地震や津波のメカニズム等の基礎知識
千葉県における近年の地震活動と津波警報等の発生状況
気象庁が発する防災情報の意味
当日の配布資料はコチラ(PDF:2,057KB)
研修後アンケートより抜粋
◎非常に勉強になった。知っておいていい知識。
◎美浜区に特化した情報がもっと知りたい。
◎とても勉強になったが、内容がすこし難しく、もっと身近な防災情報が知りたい。
アンケートへのご協力ありがとうございました。今後も美浜区では地域の皆さんが主体となった避難所運営について、支援を進めて参ります。
このページの情報発信元
美浜区 地域づくり支援課
千葉市美浜区真砂5丁目15番1号 美浜区役所3階
電話:043-270-3124
ファックス:043-270-3191
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください