緊急情報
更新日:2025年8月29日
ここから本文です。
教育長の鶴岡です。
今年の夏も猛暑日が続き、千葉県では連日、熱中症警戒アラートが発表されるなど、暑い夏休みとなりました。皆さんは、どのような夏休みを過ごしましたか。家族や親戚と良い思い出をつくったり、友達との絆を深めたりしたのではないでしょうか。
7月に行われた「子ども議会」では、市長に対して堂々と質問する小学生の皆さんを頼もしく思いました。また、中学校の総合体育大会やコンクールでは、県・関東大会などの応援に駆け付けましたが、仲間とともに一生懸命に力を尽くす姿がとても印象深かったです。
夏休み前にお願いした2つのことを覚えていますか。1つ目は「事故や事件に巻き込まれないよう注意すること」でしたが、よく考えて行動できましたか。お家の方との約束を守ったり、立ち止まって自分で良し悪しを考えたりしながら行動したのではないかと思います。2つ目は「地域のイベントや様々な催しに積極的に参加すること」でしたが、夏の風物詩である花火大会やお祭りなどの楽しい行事が開催される中、多くの方々との関わりを通して成長を感じることができたでしょうか。
さて、今年は7月に世界最高峰のバレーボール国際大会である「バレーボールネーションズリーグ2025」が、千葉ポートアリーナにて開催されました。世界の頂点を目指した、トップチームの選手たちの白熱したプレーを間近で観ることができた人も多かったと思います。本市出身の佐藤淑乃選手の活躍には心踊らされ、日本選手たちの躍動に歓喜と感動の毎日でした。アスリートたちの活躍は、目標を掲げ、日々のトレーニングを計画的に行い、努力を積み重ね、技術などを磨いてきたからこその成果であり、証であることは言うまでもありません。9月には「東京2025世界陸上」、11月には「東京2025デフリンピック」と続き、アスリートの素晴らしい活躍が観られることを楽しみにしています。
皆さんが、この夏休みに経験したことや学んだことは、これからの学校生活の中で自分自身の成長に大いにつながるでしょう。アスリートのように、目標に向かって大きく成長することを願うとともに、失敗を怖がらず積極的に様々なことにチャレンジすることを期待しています。まずは、生活のリズムを取り戻し、着実に前に向かって進んでほしいと思います。
【保護者・地域の皆様へ】
保護者の皆様、地域の皆様には、夏休み前に児童生徒の見守り活動へのご協力をお願いいたしました。おかげさまで本市の子どもたちは、それぞれ有意義な夏休みを過ごすことができました。皆様のお力添えに心より感謝申し上げます。
さて、9月1日より学校が始まり、前期学習のまとめの時期となります。子どもたちが学習活動に集中できるよう、教職員一丸となって取り組んで参ります。そして、子どもたちが安全安心な学校生活を送っていくためにも、これまで以上に家庭や地域の皆様との連携を深めていくことが重要だと考えております。
「元気がない」「様子がおかしい」「交友関係が変わった」など、これまでと少しでも違ったお子様の様子や言動が見られた場合には、遠慮なさらず早めに学校までご相談くださいますようお願い申し上げます。
今後とも、保護者・地域の皆様と力を合わせ、未来を拓いていく子どもたちをはぐくむため、尽力して参ります。保護者・地域の皆様におかれましては、引き続き本市教育の推進にご協力を賜りますようお願い申し上げます。
このページの情報発信元
教育委員会事務局教育総務部総務課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟10階
電話:043-245-5903
ファックス:043-245-5990
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください