ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 建設局 > 建設局下水道建施設部下水道維持課 > 令和6年度下水道管路点検・調査結果について

更新日:2025年4月30日

ここから本文です。

点検・調査の結果について

千葉市が管理する下水道管は約3,800kmあるなか、ストックマネジメント計画に基づき毎年約90kmの点検調査を実施しております。
令和6年度は、浜田・おゆみ野有吉地区の点検を22km、幕張・矢作町地区等のカメラ調査を61km実施し、重大な破損等はありませんでした。
引き続き計画的な点検と改築を行う予防保全型の維持管理を実施し、市民の皆様の安全・安心の確保に努めて参ります。

下水道管の点検方法

道路に埋設され、普段目にすることのない下水道管の状態を把握するため様々な手法を用いて点検を行っています。

管口カメラ

管口カメラによる点検   管口カメラによる点検

目視

目視による点検   目視による点検

ドローン

ドローンによる点検   ドローンによる点検

下水道管の調査方法

管の調査についても詳細に行うために様々な手法を用いています。

TVカメラ

TVカメラ調査   TVカメラ調査

目視

 

目視による調査   目視による調査

浮流式
(画像2枚目は管路内調査の映像の一部です)

浮流式調査   浮流式調査の映像

 

 

下水道施設の異常を見つけたら

市民の皆様の通報で事故を未然に防げることもあります。些細なことでも構いませんので下水道のマンホール周りの舗装などの異常を発見した場合は、下水道維持課までご連絡をお願いします。

アプリやLINEからも通報できます

このページの情報発信元

建設局下水道施設部下水道維持課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階

ファックス:043-245-5569

iji.COF@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?