緊急情報
更新日:2025年8月26日
ここから本文です。
寒冷期には、下水道管に冷えたラード(油脂分)等が徐々に堆積して詰まりを起こし、汚水が道路や敷地内に溢れ出す事故が発生しています。千葉市では過去に管の閉塞などにより溢水したことがある場所について、寒さが本格化する前に油を多量に使う飲食店等付近の管きょを重点的に一斉点検を実施して予防保全の強化を図っています。
汚水の溢水状況1 | 汚水の溢水状況2 | 点検状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
ラード(動物性油脂)などが原因で、下水道管が詰まるケースが発生しています。
これにより、下水が流れなくなったり、道路に汚水があふれたりするなど、市民の皆さまにご不便をおかけすることがあります。
また、詰まった下水道管の清掃や、道路に流れ出た汚水の処理には、多くの費用がかかります。
市民の皆さまが安心して快適に下水道を利用できるよう、以下の点にご協力をお願いいたします。
油や野菜くずを流すと排水管に付着し、詰まりや悪臭の原因になります。
グリストラップの設置と点検・清掃をお願いします。
このページの情報発信元
建設局下水道施設部下水道維持課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階
電話:043-245-5448
ファックス:043-245-5569
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください