緊急情報
更新日:2025年5月19日
ここから本文です。
光化学スモッグ注意報等の発令期間は4月から10月です。光化学スモッグの原因となる光化学オキシダント(Ox)の大気中の濃度が高くなったとき(0.120ppm以上)に注意報等が発令します。発令の種類には光化学オキシダントの濃度に応じて注意報・警報・重大緊急報があります。
※千葉市は、隣接する佐倉市・四街道市とともに「千葉地域」に属します。千葉県下の詳しい発令状況は光化学スモッグ注意報等発令状況(千葉県ホームページ)(外部サイトへリンク)で確認できます。
注意報等が発令されたときには、次のような対応をお願いします。
※学校等では、万が一の事態に備え、あらかじめ連絡体制を整える等の対策をとってください。
千葉県が光化学スモッグ注意報等を発令したときは、防災無線による放送を行うほか、次のような方法で発令情報を一般に提供します。
光化学スモッグによる被害の一般的な症状は、「目がチカチカ」、「息切れ」、「のどの痛み」、「頭痛」等です。多くの場合、症状は一時的ですぐ治りますが、ときとして重い症状になる場合もあります。被害を受けたときは、次のように対応してください。
千葉市では17地点で大気環境測定を行っています。最新の値は大気環境常時監視リアルタイム表示システム(外部サイトへリンク)(千葉県ホームページ)または、そらまめ君(外部サイトへリンク)(環境省大気汚染物質広域監視システム)で確認できます。なお、千葉市内の測定局の名称及び所在地は下表のとおりです。
名称 | OX測定(※1) | 測定局種別(※2) | 所在地 | |
---|---|---|---|---|
1 | (千葉)花見川小学校 |
|
一般局 | 花見川区花見川4-1 |
2 | (千葉)検見川小学校 |
|
花見川区検見川町3-322-23 | |
3 | (千葉)山王小学校 |
|
稲毛区山王町121 | |
4 | (千葉)宮野木 |
|
稲毛区宮野木町996-9 | |
5 | (千葉)大宮小学校 |
|
若葉区大宮台7年8月1日 | |
6 | (千葉)千城台わかば小学校 |
|
若葉区千城台北1年4月1日 | |
7 | (千葉)泉谷小学校 |
|
緑区おゆみ野中央4-3 | |
8 | (千葉)寒川小学校 |
|
中央区寒川町1-205 | |
9 | (千葉)福正寺 |
- |
中央区今井1年13月24日 | |
10 | (千葉)蘇我保育所 |
- |
中央区蘇我2年3月18日 | |
11 | (千葉)都公園 |
|
中央区都町2-14 | |
12 | (千葉)土気 |
|
緑区大椎町1251-316 | |
13 | (千葉)真砂公園 |
|
美浜区真砂1-11 | |
14 | (千葉)千草自排 |
- |
自排局 | 稲毛区千草台2-1359-1 |
15 | (千葉)葭川自排 |
- |
中央区中央2年1月1日 | |
16 | (千葉)宮野木自排 |
- |
花見川区宮野木台4-521-1 | |
17 | (千葉)真砂自排 |
- |
美浜区真砂5-1 |
※1●印は、光化学スモッグの原因となる「光化学オキシダント(OX)」の測定を行っている測定局であることを示します。
※2測定局の種別について
光化学スモッグにご注意を!(PDF:770KB)
九都県市あおぞらネットワーク 「VOC排出削減にご協力をお願いします!」(外部サイトへリンク)
このページの情報発信元
環境局環境保全部環境規制課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5189
ファックス:043-245-5557
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください