緊急情報
更新日:2024年12月26日
ここから本文です。
こんにちは、稲毛区長の貞石 渡です。
稲毛区長室のホームページにアクセスして頂きありがとうございます。
令和6年12月7日(土曜日)にイオン稲毛店にてボッチャの体験会を開催しました。
ボッチャは障害のある方もない方も、だれでも楽しむことができるスポーツであり、体験会当日は障害のある方、ご年配の方から小さなお子様まで、延べ170人の方が体験しました。
今回の体験会では、ボッチャのほかにも競技用車いすの試乗体験も実施し、パラスポーツの魅力を体験していただくことができたと思っております。
本市では共生社会の実現のためにパラスポーツの推進を掲げ、より多くの方にパラスポーツを体験していただくことを目指しております。
この体験会は昨年度から同会場で開催していますが、多くの方に参加していただいていること、この場をお借りしてお礼申し上げます。
また、運営には以下の皆様のご協力をいただいております。
・ボッチャ同好会の皆様
・敬愛大学・敬愛短期大学・千葉経済大学・千葉経済大学短期大学部・千葉大学の学生、職員の皆様
・イオン稲毛店の皆様
・スポーツ協会の皆様
稲毛区は地域の皆様のご協力のもと、稲毛区が住みやすいまちとなるよう各種取り組みを行っております。
ご協力いただいた皆様には、心から感謝申し上げます。
次年度も、より多くの方に体験していただき、パラスポーツの魅力を伝えていきたいと思っております。
【ご家族でご体験いただきました】
【ボッチャ同好会様の考案したスポーツ‟モルボ”‟ホールインボッチャ”の体験の様子】
【エキシビションマッチに参加しました】
今後も、稲毛区は共生社会の実現を目指し、パラスポーツ事業等を実施して参りますので、ぜひ、ご参加いただければと思います。
詳しくはこちらをご覧ください。
このページの情報発信元
稲毛区 地域づくり支援課
千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 稲毛区役所2階
電話:043-284-6105
ファックス:043-284-6149
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください