緊急情報
更新日:2025年7月14日
ここから本文です。
〈令和7年度の開催講座〉
「失語症者向け意思疎通支援者養成研修」について、受講者を募集します!
千葉県失語症者向け意思疎通支援者養成研修
日時:9月7日(日曜日)〜 12月7日(日曜日) 全11回
(第1回~第10回は講義形式で9月7日、9月14日、9月21日、10月5日、10月12日、10月19日、11月2日、11月9日、11月16日、12月7日に実施。第11回は9月22日~11月24日のいずれか1日で施設実習を実施。)
対象:失語症者の福祉に理解と熱意があり、次の要件を備えている方
(1) 千葉県内に在住・在勤・在学の方
(2) 2025年4月1日現在、18歳以上の方
(3) 研修修了後、失語症者向け意思疎通支援者として、千葉県内で失語症者向け意思疎通支援等の活動ができる方
(4) 全日程の出席が可能で、遠隔での講義等をオンラインで受講が可能な方
※ オンラインではパソコン、タブレットを推奨しております。講義等では書いた文字や絵を画面で見ることになりますので、スマートフォンでの受講は不可とさせていただきます。
(5) 養成研修中、感染予防に協力できる方
講座内容:
(1) 失語症とは何か
(2) 意思疎通支援者の役割、心構え及び倫理
(3) コミュニケーション支援(講義と実習)
(4) 外出同行支援(講義と実習)
(5) 身体介助(講義と実習)
(6) その他、失語症者の意思疎通支援に必要な事項
※ 講義とコミュニケーション支援実習の一部、身体介助の講義及び実習、外出同行支援実習はハーモニープラザ等の施設で実施の予定ですが、それ以外の講義、実習はZoomを用いたオンラインにて行います。
会場:蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館(一部オンライン講座あ
り)
受講料:無料
申込先:一般社団法人千葉県言語聴覚士会
メール:shitsugo.chiba@gmail.com
電話:080-7187-2524
募集期間:7月14日(月曜日)~8月16日(土曜日)必着
申込方法: 千葉県言語聴覚士会ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)の申し込みフォームからお申し込みください。
【参考資料】
・千葉県失語症者向け意思疎通支援者養成研修 受講生募集チラシ(PDF:2,827KB)(別ウインドウで開く)
・千葉県失語症者向け意思疎通支援者養成研修 実施要綱(ワード:373KB)(別ウインドウで開く)
申込先:一般社団法人千葉県言語聴覚士会
メール:shitsugo.chiba@gmail.com
電話:080-7187-2524
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部障害者自立支援課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階
電話:043-245-5175
ファックス:043-245-5549
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください