千葉市動物公園 > アカデミア・アニマリウム(教育・研究)
ここから本文です。
2020年より、当園の研究・教育活動を「アカデミア・アニマリウム(動物をめぐる学術の場)」と称し、活動を推進しています。
1.園職員による主体的活動
2.学校・学術団体・企業との連携活動
3.学校・学術団体・企業による主体的活動
アカデミア・アニマリウムは「動物をめぐる学術の場」を意味します。またこの名称は、紀元前4世紀古代ギリシアの哲学者アリストテレスの著書『動物誌(De historia animalium)』 から着想しています。この動物誌は、アリストレテレスが⾃ら得た動物に関する知識を客観的に書き記したものであり、アリストテレスの主体的な志を受け継いで取り組んでいきたいとの思いを込めています。
大学・専門学校 |
茨城大学 | 東邦大学 | 岐阜大学 | 北海道大学 |
---|---|---|---|---|
目白大学 | 東京農工大学 | 麻布大学 | 千葉大学 | |
京都大学 | 北里大学 | 東京農業大学 | 岩手大学 | |
中部大学 | 日本大学 | 酪農学園大学 | 沖縄大学 | |
木更津工業高等専門学校 |
|
|||
高等学校 | 千葉県立千葉工業高等学校 | |||
研究・学術団体 |
国立環境研究所 | きょうと生物多様性センター | 進化生物学研究所 | 総合地球環境学研究所 |
動物園・水族館・博物館 |
日立市かみね動物園 | 京都市動物園 | 静岡市立日本平動物園 | 豊橋総合動植物公園 |
市川市動植物園 | 茨城県自然博物館 | 千葉県立中央博物館 | 船橋市郷土資料館 | |
佐倉市美術館 |
|
|||
団体 |
公益財団法人 イオン環境財団 |
幕張公民館 | ||
企業等 | ALSOK千葉株式会社 | think studio e. | 株式会社ジザイエ |
持続可能な生態系を考える 環境共育研究会(RGEEA) |
そごう千葉店 |
千葉都市モノレール株式会社 | 株式会社ZMP | 株式会社千葉ステーションビル | |
庁内 | 千葉市教育委員会 | 千葉市立加曾利貝塚博物館 | 千葉市埋蔵文化財調査センター | 千葉ポートタワー |