更新日:2025年5月9日

ここから本文です。

千葉市花壇コンクール 令和7年度の花壇コンクール参加者募集!

千葉市では、昭和57年から毎年「花壇コンクール」を開催しています。

令和7年度も、以下のとおり第43回花壇コンクールを開催します。

第43回花壇コンクールチラシ(PDF:2,126KB)

花壇コンクールR7チラシ画像

募集要項 

花壇コンクールは、参加者の皆さんが配布される花の種子をまき、育て、デザインした花壇を競っていただくものです。種まきから始める花壇づくりを競うコンクールは、全国的にも珍しく、花づくりの経験のない方、花づくりを楽しんでいる方、どなたでも参加できます。

参加対象

市内で、市民の皆さんが観賞できる場所に花壇を設置できる団体または個人。

花壇形態

以下のどちらかの形態の花壇が対象です。(花壇設置場所の利用許可などが必要な場合は、各自で許可を得てください。)

一般花壇

  • 空地(平地・露地)スペースを利用した花壇
  • 面積は10平方メートル程度

プランター花壇

  • プランター、鉢、ハンギングバスケット等を主体とした花壇
  • 面積は5平方メートル程度

審査基準

  • 花壇設計(配色やデザイン等)
  • 生育状況
  • 花壇管理(病害虫、雑草)

などを審査基準とします。

花壇づくり講習会と花の種子の配布

参加を希望する方は、以下の日程で開催する「花壇づくり講習会」に出席していただきます。

講習会では、花壇づくりの基礎、花の育成管理、花壇設計などについて学びます。

開催日程

令和7年5月10日 土曜日 10時00分から12時00分

開催場所

千葉市役所2階 XL202会議室

千葉市中央区千葉港1番1号

出席が難しい方はオンデマンドで講習会を視聴できます。 

→オンデマンド視聴はこちらのページをご確認ください。

講習会資料、種子は5月12日(月曜日)以降、市役所緑政課(高層棟4階)まで取りにきてください。(事前にご連絡ください。)

使用する花の種子の種類 (在庫の関係により種類変更の可能性あり)

  1. ケイトウ
  2. サルビア
  3. コキア
  4. ジニア
  5. マリーゴールド
  6. 千日紅

参加申込方法【令和7年4月21日(月曜日)必着】

申込書(ワード:17KB)に記入の上、緑政課までご送付ください。

郵送

〒260-8722
千葉市中央区千葉港1番1号
千葉市役所高層棟4階 緑政課緑と花の推進室

メール

midoritohana@city.chiba.lg.jp
件名に「花壇コンクール参加申込」と記載してください。

主催

千葉市

協賛

千葉市議会花のあふれるまちづくり推進議員連盟、一般社団法人千葉市園芸協会、千葉市造園緑化協同組合

くーちゃん

 

このページの情報発信元

都市局公園緑地部緑政課緑と花の推進室

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟4階

ファックス:043-245-5885

midoritohana@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?